2024.05.04

育む

時間割は子どもたちで…川でタニシ、馬とふれあい「遊んでいるだけに見えるかもしれないけど…」学校の新たな選択肢

子どもは生き生き、でも勉強は…親の葛藤

両親がいちご農家をやっている陽の出ちゃん。

大人数に囲まれるのが苦手で、森のがっこうに来るまでは、小学校の支援学級に通っていました。

「ちょっと勉強やテストが難しくて、悩みすぎて、大変だった」と陽の出ちゃんは話します。

支援学級に行けなくなってしまった、そんな時。

森のがっこうが開校し、通うことにしました。

通い始めてからは大きな変化があったといいます。

陽の出ちゃんのお父さんの田岡秀幸さんは「すごく嫌だ嫌だって言っていた学校よりも森の学校の方が、ものすごく行きたくて行きたくて、夏休みも冬休みも休みない方がいいっていうぐらい」と教えてくれました。

絵が好きな楓ちゃんは、学校が終わると家でタブレットで絵を書くなどして過ごしています。

そんな姿を見守りながら、母の野田知絵さんは「ちょっとくらい掛け算やってみたらとか、漢字ちょっと書いてみたらとか、結構言う」のだとか。

小学校とは、教育方針や、学び方は大きく異なるため、勉強に対する不安な気持ちは残っているといいます。

「同じぐらいの年齢の子とやっぱり勉強に関してはできることが違うので、そこはやっぱり不安で心配だなって」

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X