2024.03.08
暮らす「慣れているとはいえ、やはり傷つきますし、心理的な圧迫感もあります」と率直な思いを話してくれました。
札幌市が、窓口で対応する職員に行った調査では、職員のほぼ全員がカスハラの被害を受けたことがあり、そのうち7割が「強いストレスを感じている」と回答しました。
これを受けて札幌市は、全国の自治体として初めて独自の啓発ポスターを作成し、去年7月から掲示を始めました。
さらに、電話対応の前には、自動音声で案内をした上で、通話記録を録音しています。
これは効果を上げているようで、市民の声を聞く課の谷川係長によると、「暴言を履いていた人が発言を控えるようになってきた」といいます。
取材した市民の声を聞く課は、4人体制で電話対応や窓口対応など行っていて、長時間のクレーム対応で他の業務に支障が出ていたそうです。
近年はSNSの普及で、匿名で悪質なクレームもあるそうです。
部署内でも1人で抱え込まず、複数の職員でサポートしていく、ということです。
カスハラの迷惑行為をした場合、罪に問われるのでしょうか。
■『ゴールデンカムイ』にも登場!“陸軍最強”の「第七師団」、明治期の貴重な軍服も!ファンに人気の展示を館長さんに聞いてみた|「北鎮記念館」(旭川)【前編】