2024.03.08

暮らす

“カスハラ”被害者は6割超え「使えねえなぁ!」理不尽な実態 背景に社会全体の疲労?

客が従業員に暴言を吐くなどする「カスタマーハラスメント」。

札幌市が独自の対策に乗り出しています。

「動画で学ぼう『カスタマーハラスメント』」厚労省HPの動画より

「あんたほんと鈍いな、こんなに並んでる。使えねえな!」
(「動画で学ぼう『カスタマーハラスメント』」厚労省HPの動画より)

こんな風に、客や取引先が、立場の優位性を利用し、理不尽なクレームや暴言を吐いたり不当な要求をしたりするカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」。

ココロバランス研究所の島田恭子代表理事は「お客様は神様なんだから、お金を払っているんだから、もっとサービスしろみたいな気持ちが積み重なって、出てきている」と分析します。

いまや深刻な社会問題となっているカスハラの実態を、取材しました。

連載「じぶんごとニュース

6割が被害…「ボロクソに言われて」

接客業など、さまざまな業種で起きている「カスタマーハラスメント」。

昨年度、北海道内で2541人を対象に行った調査では、およそ6割の人が、カスハラの被害を受けたことがあると回答しました。

マチの人に聞いてみると、こんな体験談が続々…。

医療関係(30代)
「何度もあります。ボロクソに言われて、患者から『じゃあ帰る』『もう二度と来ない!』と言われることもあります」

過去にコールセンターで勤務(40代)
「コロナ禍でなかなか電話がつながりにくい状況だったので、出たとたんに『一体どうなってるんだ!』『コロナなんて理由にならないから』って。同期が10~20人入っても、1か月後に残るのは半分以下になっていた。中には病院に通わないといけない人もいた」

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X