1月20日(土)から2月25日(日)まで開催される、3年に一度のアートイベント、『札幌国際芸術祭(SIAF)2024』。
テレビCMや地下鉄のポスターを見かけたことがある!という人も多いはず。
『札幌国際芸術祭2024』に興味はあるけれど…一体どんな感じのイベントなの?
なかには、こんなギモンをお持ちの方も少なくないのでは?かくいう私もその一人。
ということで今回は、「札幌国際芸術祭って、どんなイベントなの?“推しポイント”はどこ?」というテーマのもと、
札幌国際芸術祭2024の広報チームの皆さんに質問してみることにしました!
今回、ZOOMでのインタビューに答えてくれたのは、札幌国際芸術祭実行委員会 事務局の山岸奈津子さん、佐々木萌さん、佐藤拓摩さんです。
(聞き手:学生ライター・わっか&編集部・ナベ子)
札幌国際芸術祭は、札幌を舞台に開催される祭典で、2014年に初めて開催されました。
一言でいうと、札幌国際芸術祭は、3年に一度、世界の最新アート作品に出合える特別なアートイベントです。来場者ガイドツアーなどの企画運営は、多くの市民ボランティアの皆さんにご参画頂いているのも特徴です!
札幌国際芸術祭で扱う作品は、一般的に“アート”と聞いてイメージするような絵画や彫刻などの展示に限りません。
コンピュータなどのデジタル機器や、通信技術によって変化した社会や生活など、人間のありようをテーマに、テクノロジーや、空間全体をつかった作品を多く展示しているのも大きな魅力だと思います。
「アートってなんだか難しそう…」と思っている方にもぜひ来て頂きたいですし、どなたでも楽しんでいただきやすいイベントだと思いますよ!
札幌国際芸術祭2024の大きな特徴は、アートを鑑賞できるのが美術館だけに限らないということです。
開催期間中、下記の通り、市内のさまざまな場所が会場になります!
【会場】
未来劇場[東1丁目劇場施設](中央区)、札幌文化芸術交流センターSCARTS(中央区)、北海道立近代美術館(中央区)、
さっぽろ雪まつり大通2丁目会場(中央区)、モエレ沼公園(東区)、札幌芸術の森美術館(南区)
6つの会場で、37日間の開催期間中、作品展示はもちろん、さまざまなイベントやワークショップを開始しているので、詳細はコチラをチェックしてみてくださいね!
どの会場も、親しみやすいものが多く、どれも楽しんでいただけると思いますが…。なかでも<札幌芸術の森美術館>と<さっぽろ雪まつり会場>、そして<モエレ沼公園>は、おすすめです。おすすめの理由と、みどころをご紹介しますね!
札幌芸術の森美術館会場では、マシーンとアートを融合させる芸術ユニット「明和電機」をフィーチャーしています。
彼らが発明した“奇天烈”な楽器の展示は見ごたえがありますし、会期中は明和電機によるライブイベントやワークショップを行うので、アート鑑賞にあまり馴染みのない人や、お子さんたちにも楽しんでもらえる内容になっていますよ!