HBCで毎週放送中の『グッチーな!』から、”北海道の美味しいもの”をご紹介します。
道産食品のトップランナー達を迎え
「食」の深掘りトークをお届けする「ハイグレードS」。
今回ご紹介するのは「郷宝 特別純米酒」です。
七飯町産の酒米と、名峰・横津岳の伏流水を使用し
フルーティーな香りと、淡麗旨口のすっきりした後味をあわせ持つ「郷宝」。
郷土の宝物になるように…そんな願いを込めて名付けられました。
今回は、そんな道南の食材によく合う地酒を「鮨処いちい」の井出美香さんに味わって頂きます。
今回のゲストは「箱館醸造」の冨原剛さん。
3年ほど前に道南唯一の日本酒製造会社として創業した「箱館醸蔵」は、
山海の幸に恵まれた道南の食文化を引き立てる酒造りを目指しています。
七飯町産契約栽培米「きたしずく」を精米し、
手造りにこだわった伝統的な吟醸造りで丁寧に仕込んだ「郷宝」。
郷土の宝である米、水、人、気候風土、文化といった
酒造りを取り巻く環境すべてを、道南にこだわっています。
もともと冨原さんの家業は、七飯町で100年以上続く酒の販売店でした。
ある時、旅行の醍醐味といえば地元の料理と地酒のはずなのに、
道南には地酒がないことに気付いた冨原さん。
ならば「自分たちの手で地酒を作り出そう」と考えたのだそうです。
大勢の人たちの支援の下に作られた「郷宝」。
冷やだけでなく、ぬる燗で楽しむのもオススメだそうです。
そんな郷宝に合わせたいツマミは何でしょう?
それがこちら。道南の郷土料理「松前漬け」です。
郷宝のすっきりした吞み口と、松前漬けの濃い目の味付けは相性抜群。
道南の食材と、道南のお酒が互いの良さを引き立てます。
ひとくち味わった井出さん。「グラスが手から離れない」くらい美味しいとご満悦です。
道南の米、水、人、そして気候や文化。
取り巻く環境のすべてを「道南」にこだわった道南の地酒「郷宝 特別純米酒」は
HBCショップで販売中。720ml入りで1,980円(送料別)です。