2023.11.19

暮らす

自分におつかれさま。「ほっと一息」癒しのアイテム3選【11/23 勤労感謝の日】

11/23は勤労感謝の日。働いているすべての人に感謝をする日ですが、自分自身に対してもきちんと感謝できていますか? 今回は、帯広在住の2児の母である筆者が、日々のストレスを解消して、手軽にリラックスできる方法とオススメのアイテムを3つご紹介します。

1:プラス1アイテムで極上のバスタイム

疲れた日はゆっくり湯船に浸かってリラックス。疲労回復という点ではそれだけでも充分に効果がありますが、心まで深く癒したいときには、もう1アイテムをプラスするのがオススメ。

炭酸水を注いだタンブラーや防水使用の間接照明を持ち込めば、いつものバスタイムが格上げされますよ。筆者の場合は、お気に入りのバスソルトを使ってアロマバスをたのしんでいます。

愛用している『エプソムソルト』ですが、実は塩ではなく“硫酸マグネシウム”というミネラル成分。温浴効果のほか、むくみを解消してくれるデトックス効果や美肌効果などが期待できます。体だけでなく、凝り固まった心までほどけていく感覚に。

【商品詳細】
ティールズ『薬用入浴剤 ティールズ エプソムソルト』1.36kg/1,980円(税込)

2:心地よい香りに包まれてほっと一息

ストレスが溜まると自律神経のバランスが乱れ、体のさまざまな場所に支障をきたしてしまうことも。自律神経のバランスを整えるのに有効といわれているのが“香り”です。鎮静効果のある香りは、副交感神経を優位にし、リラックスした状態に導いてくれるといわれています。

香りをたのしむアイテムは、アロマストーンやウッド、ディフューザーやスプレーなどがあります。筆者が最近ハマっているのが、こちらのアイテム。

10分間だけ香りが持続する小さなお香です。マッチのように擦って使えて着火剤不要。遮熱性の専用マットが付属しているので、使いたいときに手軽に使えます。持ち運びが楽なので、外出先でも使えます。立ちのぼる自然の香りが日々の疲れを浄化してくれますよ。

【商品詳細】
hibi 『レギュラーボックス(8本入り/専用マット付)』/770円(税込)

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X