2023.10.12

深める

ものを捨てられない親と「終活の整理」言ってはいけないNGワード①【親の「終活」を考える#2】

整理するときに、絶対NGなのは、 「使ってないでしょ」「いらないでしょ」 と言ってしまったり 「勝手にものを捨てる」 といった行為をしたりすること。

やっぱり、どんなに家族でも価値観はその人それぞれ。

周りの人がみて、「使ってない」「不用品」「ごみ」と思うものでも、本人にとっては何か思い入れがあって、捨てたくないものっていうのもあるんですよね。

私も父の私物を勝手に捨てたことがあり、晩年までずーっと恨み言を言われました(苦笑)。

みなさんは気をつけてくださいね。

捨てることを拒否されたら…?

じゃあ捨てるのを拒否されたら、どうするか。

まずは空いているスペース、部屋があれば邪魔にならないように移動します。

そして、できるだけほこりをはらうことができるプラスチックのケースにいれましょう。

100円ショップやホームセンターでさまざまなサイズが手軽にそろいます

透明だと、中に何を入れているかもわかりやすくておすすめです。

食器類であれば、上に重ねられているのを、安全な下の方に移動するだけでもいいです。

せっかく片付けにいっても、移動するだけ?でも「見える化」が大事!

正直、ここまで話を聞くと、それじゃあ結局ものが減らないのでは…と思うと思います。

それはもしかしたらそうかもしれません。

でも、 それでもいい! と割り切りましょう。

目的は、整理すること。把握すること。

捨てることが「ゴール」ではありません。

捨てられなくても、どれくらいのものがどこにあるのかは把握できる。

取っておくにしても親本人の優先順位もわかってくる。

これってすごく不思議で、子どもたちが「これってお父さん(お母さん)らしいよね」って思っているものと、本人が本当に好きで大切にしているものって意外と違ったりすることもあるんです。

さらに、一度整理することで、もう一度「これは本当にいる?」と聞いたときには、本人に捨てる気持ちの整理がついていることもあります。

親のものについて、どこに何があって、親って本当は何が大事でどんなものを大切にして生きてきたのか、私たちが把握できて整理できることが何より大事なんです。

とはいっても、せっかく始めた「ものの整理」です。

あれもこれも捨てたがらない姿についイライラ…とってもわかります!

そんなとき気をつけたいNGワードが実はもうひとつあるんです。

つづきは…
いつかは訪れる「親の死」…整理中に言ってはいけないNGワード②【親の「終活」を考える#2】

***

文:Sitakke編集部あい

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X