これは編集部の持論だが、この街に「醤油おにぎり派」が増えていった要因の一つに、『まかりのおにぎり』の存在があるのではないか。1925(大正14)年創業で、もともとは食品の卸・小売業からスタートし、現在はおにぎりやいなり寿し、弁当などの製造販売をメインとする有限会社まかり。
中でも醤油で味付けされたおにぎりは、コンビニが台頭する平成のある時代までは街中の個人商店やスーパーを中心に幅広く扱っていたため、まかりの名を知らなくても「あの醤油おにぎり」として函館っ子から愛され続けてきた。
現在の取扱店は限られているが、共愛会病院地下売店やキングストア堀川店などで買える。
【丸善 瀧澤商店】
北海道函館市若松町19-7
0138-22-3623
***
『peeps hakodate』vol,117『「函館らしさ」を追いかけて。』より
函館のローカルマガジン「peeps hakodate」から、選りすぐりの記事をお届けしています。
■【函館】検索しても見つからない小さな酒場。知られざる酒場めぐり「サケパブリック」」
■【函館】港のまちの片隅に生まれた塩辛酒場。知られざる酒場めぐり「小田島水産 塩辛バル」
道南の記事一覧:【道南のお気に入りを見つけたい】
パートナーメディア