2023.09.22

出かける

【函館・道南エリア】どこまでも伸びるチーズが楽しい!韓国の食べ歩きフード『ハットク てつまる ケータリング函館』|キッチンカーグルメ③

街中やイベント会場で見かけるカラフルで個性豊かなキッチンカー
本格料理やスイーツ、話題のB級グルメ…

函館を楽しむライフスタイルマガジン・ハコラク編集部から、手づくり・できたて!
絶品キッチンカーグルメをお届けします。

韓国のホットスナック“ハットグ”

韓国のホットスナックを販売している「てつまるケータリング函館」は、
施設警備会社を運営する明上哲之代表が2017年に開業。
小売商業施設での業務中に、施設側から集客イベント開催の依頼を受けたことが
開業のきっかけで、当初はたこ焼きを販売していましたが、
韓国料理が人気を集めていたことから、商品を韓国式ホットドッグ「ハットグ」を追加しました。
東京・新大久保や本場・韓国の屋台で製造工程を見ながら1年間独学で学び、提供を開始!

おすすめは、看板メニューの「チーズハットグ」がベースの「チェゴレラ」(600円)。
注文を受けてからスティックに小さく切ったウインナーと水牛モッツァレラチーズを刺し、
一次発酵したモチモチのパン生地を巻き付け、さいの目切りのポテトをまとわせ、油で揚げます。
カリッと軽やかなポテトの食感がアクセント。
まぶした砂糖の甘さ、ケチャップの酸味、ハニーマスタードの甘辛さが作る味の
コントラストが最後まで飽きることがなく、熱々にかぶりつけば、
細く長く伸びるモッツァレラチーズに思わず笑顔になってしまいます。

「チーズハットグ」(550円)で使うパン生地は、過発酵で風味が変わらないよう
6時間ほどで使い切るようにしています。

「食べ歩きフードなので、できれば受け取ってすぐに食べてほしい。
持ち帰った場合はレンジで40秒ほど温めると、おいしく食べられます」と明上代表。

てつまる
問い合わせ/
☎090‐2870‐2684 
函館新聞デジタル
※掲載の内容は2023年6月の取材時点によるものです。
 最新の情報は店舗にお問い合わせください。

ハコラク

ハコラクマガジンでは、20代から50代の男女をターゲットに毎回異なる切り口で特集を企画。 グルメ、ビューティー、レジャー、ヘルスケア情報を中心に、より日常を楽しむためのライフスタイルを提案しています。

https://hako-raku.jp/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X