2023.08.18
食べる

この夏注目のイベント「北海道ソフトクリームラリー」!
全道108の対象の店舗でソフトクリームを食べてスタンプを集めると、抽選で景品がもらえるイベントが8月末まで開催中です!

HBCの番組「夜のブラキタ」に出演している濱木琴音・安保卓城(NORD)・吉田晴香が、小樽から参加している個性的な4店舗すべてをめぐってきました!
参加店のすべてが歴史的建造物ということで、ソフトクリームと小樽ならではのレトロな街並みを満喫します♪

明治24年に漁業用に建てられた倉庫を改装した、北一硝子3号館。
小樽らしい重厚な石造りの通路をくぐった先にあるのが…。

8段ソフトクリーム(800円)!

その名の通り8種の味が重ねられていて、最後まで食べ飽きないのも魅力のひとつ!

琴音は全種類の味を食べたいと、下から上までスプーンで一気にすくい集めて「全ミックス」にする、新しい食べ方を生み出していました!

実はここ嶋谷カフェを運営しているのは小樽商科大学「多田ゼミ」の学生たち!

経営を学ぶゼミの一環で、経営から接客まで、店舗運営のほとんどを学生達で担っているんです。
空き家だった嶋谷倉庫をリノベーションし、誰もが立ち寄れるカフェとして新たに息を吹き込みました!
期間限定の味も登場するので、最新情報は店のSNSでチェック♪


つづいては小樽の観光の拠点、運河プラザ内にある喫茶一番庫!

旧小樽倉庫を改装した店内には小樽の歴史にまつわるアンティーク品がずらりと並びます。

道産牛乳と生クリームを使用した濃厚なミルクとみずみずしい夕張メロンの風味が楽しめるミックスソフト!
レトロな空間で北海道の夏の味覚を堪能できちゃいます♪

かつて乳業メーカーの事務所として建設されたレトロでポップな小樽ミルク・プラントでは、新鮮な牛乳を使ったソフトクリームが楽しめます♪
そのサイズに驚き!

作ると機械の材料が「ほぼ空になってしまう」というほどのビッグサイズなソフトクリーム「NY・ジャンボ」!

創業当時から変わらない味、クリーミーでした!
北海道ソフトクリームラリーは、6月から8月までの開催!
十勝から85店舗、道央から23店舗が参加します。
道内の参加店108店は、「北海道ソフトクリームラリー」参加方法の記事にリンクを記載しています。
※掲載の内容は「夜のブラキタ」放送時(2023年7月20日)の情報に基づきます。
パートナーメディア