大人女性の手持ち率が高い割に、使う機会が少ない“パールのネックレス”。冠婚葬祭用のイメージが強いアイテムですが、実は普段使いをしても素敵です。
今日は10年間で8,500人以上のお客様にファッション提案をしてきた札幌在住の筆者が、パールのネックレスを使った普段使いにオススメのコーデを3つご紹介します。
夏の定番であり、カジュアルの代名詞でもあるTシャツ。よくお客様から「Tシャツを着たいけれど、カジュアルになるのが苦手で挑戦できない」というお悩みを伺いますが、Tシャツにパールネックレスを合わせると上品さが出るので、スカート合わせなど品よくまとまります。カジュアルを上品に着こなしたいときにオススメです。「Tシャツにパールをつけるのはちょっと勇気が出ない……」という場合は、白いTシャツと合わせるとネックレスと色が馴染むので、取り入れやすくなりますよ!
夏に人気の素材“リネン”。涼しげなリネン素材のトップスにパールネックレスを合わせると、品よく爽やかな印象になります。また、パールの色でもある白が顔の下に入ることで、顔周りを明るく見せてくれるといううれしい効果も期待できます。
きれいめなファッションとパールネックレスはもちろん好相性! ですが、レースのアイテムやワンピースと合わせるとフォーマル感が強くなるので、組み合わせるときはシンプルなデザインのものにしましょう。
冠婚葬祭のイメージが強いパールネックレスですが、組み合わせ次第で普段から気軽に取り入れることができます。より使いこなしている印象にするためには、パールの粒の大きさ選びも大切です。骨格診断の考えから粒の大きさの選び方は、指の関節が細めの方は小粒のものを、関節が普通〜大きめの方は少し大きめの粒を選ぶことで、体に馴染むサイズ感となります。これから購入を考えている方は参考にしていただけるとうれしいです。
***
文:丸山ゆうこ(パーソナルスタイリスト)
***
【ライター:丸山ゆうこ PROFILE】
仙台出身・2男3女のファッションスタイリスト。元ウェディングプランナー。双子の出産を機にファッション迷子になり「もっと効率よく似合うものを知りたい女性が沢山いるはず……」という思いからファッションの道へ。のべ1,000人以上の女性へ似合うファッションの診断・提案をしている。
■時間がたつとファンデが浮く…ベースメイクをキレイに保つ「下地の塗り方」
■意外と知らない?フェイスパウダーを使ったメイク直しの方法をプロが徹底解説