2023.06.25

暮らす

寒さで「目玉焼き」ができる?!マイナス30度の中、フライパンに生卵を落として3分|2023年上半期に読まれた記事

大寒波と共に幕開けした、2023年。

ことしもあっという間に半年が過ぎ、折り返しの時期になりました。
下半期のスタートに向けて、自分自身を振り返るのにふさわしいタイミングでもあります。

そこで今回は、2023年1月~6月までにSitakkeで掲載した記事の中から、多くの人に読まれた記事を月ごとに3本ずつご紹介します。

***

この記事では【2023年2月によく読まれた記事】をご紹介します。
2月2日に公開した、陸別町の記録的な『寒さ』に関する記事です。

寒さで「目玉焼き」ができる?!マイナス30度の中、フライパンに生卵を落として3分

寒さの厳しい、冬の北海道。

1月23日、陸別町では、寒さに慣れた町民も驚きの最低気温マイナス30.4度を記録。

どのくらいの寒さなのか、生卵で実験をしました。

フライパンに生卵を落とすと…

3分ほどで、卵はフライパンにへばりついてしまいました。

まるで「目玉焼き」のようです。

すっかり凍った生卵

厳しく冷え込んだり、ふいに温かくなったり…雪の事故につながるなど、命も左右する、北海道の天気。

Sitakkeでは、HBCウェザーセンターと協力して毎週金曜日の夜に、週間予報の配信をしています。週末の天気を基本として、暮らしに役立つ情報をお届けしていますので、連載「お天気コラム」もぜひチェックしてみてくださいね。

撮影:HBC報道部
文:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は放送時(2023年1月23日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X