HBC旭川放送局のパーソナリティー・桑野紗耶加です。道北・オホーツク・北空知・富良野エリアの旬な情報を発信しているラジオ「ろ~かるナビです北・東!」から、選りすぐりの情報をお届けします。
今回は、旭川市内にある「旭川日産・永山店」を訪れました。
お話をしてくれたのは、入社2年目の新人カーライフアドバイザー・神原有登(かんばら・あると)さん。神原さんは、カーレースを見るのが趣味で、クルマが大好きだったことをきっかけに旭川日産に入社したんだそう。
カーライフアドバイザーとしての仕事は多岐に渡り、新車購入のご案内はもちろんのこと、お客さんがお持ちのクルマに関する相談窓口や、定期点検なども担当しているという神原さん。
「この仕事を通し、話題の車や最新のクルマにいち早く触れられることがうれしいです!」と、フレッシュな笑顔で話してくれました。
そんな大の”車好き”な神原さんが、いま注目しているクルマとは?
お話をうかがいました。
「今回、ご紹介したいのはこちらです!」とにこやかに神原さんがご紹介してくれたのは…日産初、軽の100%電気自動車『サクラ』!
\ジャーン!/
なんて深~い赤色なんでしょう。ひとめで気に入ってしまいました!(笑)
「かっこいいデザインですよね!」と神原さん。
「この印象的な赤は、スパークリングレッドというカラーです。ほかにも『サクラ』には、四季の彩りをイメージしたシーズンカラーをはじめ、全15色の展開があります!」とのこと。カラーのラインナップが豊富にあるのは、嬉しいポイントですよね。
「『サクラ』の魅力は、実際に乗ってみることでさらに体感できます!」という神原さんの案内のもと、試乗体験をさせてもらえることに。旭川市内を神原さんとドライブへ!
いざ車に乗り込むと…神原さんは“クルマ好き”の血が騒いだのか、『サクラ』の魅力をたくさん語ってくださいました!
まずは、安全性について。「『サクラ』は、国内で販売された新車から最も優れた車を表彰する『日本カー・オブ・ザ・イヤー』を昨年受賞しました。さらには、『自動車安全性能2022ファイブスター』では、ファイブスター賞を頂きました。この賞は、安全性能において最高評価ということなんですよ!」と、声を弾ませる神原さん。
最高評価の安全性と言われたら、車の運転にあまり慣れていない人たちにとっても、安心ですよね。
電気自動車なので、ガソリン車に比べ室内はとても静か、BGMも快適に流れています。
そして、なんといっても加速がスムーズ!信号待ちの多い、旭川の中心でも快適に運転をすることができました。その理由は、軽自動車初の『e-Pedal Step(イーペダルステップ)』という機能によるんだとか。神原さんによると、この機能は、アクセルペダルの操作だけでスピードの増減が簡単にできるというもの。頻繁に繰り返す渋滞や信号待ちでも、アクセルペダルとブレーキペダルの踏み変え頻度が減るため、ラクに運転することができるんだそう。
「またブレーキ機能にもこだわりがありますよ!」と神原さん。「こちらの『オートブレーキホールド』という機能をオンにしておけば、ブレーキペダルを踏み続けていなくても、ブレーキ状態を保持してくれます。信号待ちや渋滞中など、ドライバーはブレーキペダルを踏み続ける必要がないので、足がとても楽になるんですよ!」とのこと。
神原さんとの会話を楽しみながら、旭川市内を気持ちよくドライブさせていただきました!他にも、このクルマには、電気自動車ならでは、そして『サクラ』ならではの最新機能や特徴をたくさんあるんだそう。
興味を持った方は、ぜひホームページをチェックしてみてください!
また、店舗では試乗体験も受け付けているとのこと。気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか♪
日産初、軽の100%電気自動車『サクラ』の詳細をCHECK!
「旭川日産・永山店」
住所:旭川市永山2条10丁目
電話番号:0166-47-5525
HP:https://ni-asahikawa.nissan-dealer.jp/top.html
取材・文:HBC旭川放送局・桑野紗耶加
Sponsored by 旭川日産自動車株式会社