2022.11.03

暮らす

ちょい置きでモノが溢れてない?「すぐに部屋が散らかる人」でも簡単にできる整理整頓術3選

毎日片付けているのに気づくとモノが溢れている……特に“ちょい置き”しがちなカウンターや棚の上。せっかくキレイにしたのに3日もすればモノで溢れてしまうのは悲しいですよね。

今日は札幌市在住・整理収納アドバイザーの筆者が、散らかりやすいモノを3つ取り上げ、誰でもできる整理整頓術をお伝えします。

1:カウンターに溜まりやすい郵便物

毎日DMやチラシがきて、片づけが追い付かないことがありますよね。まとめて見た方が効率がいい気もしますが、溜まったモノを確認するのは思ったより時間がかかります。
気持ち的にも、大量の紙類を片付けるのは少し憂鬱になりますよね。

あえて時間をとらずに、料理途中に鍋で煮込んでいる間や、お風呂から出て一息つく前などの隙間時間でチェックすると5分もかかりません!

毎日やる習慣をつけた方が、時間もかからず、キレイなカウンターが目に入り気持ちよい毎日が送れますよ。

NG習慣:週末にまとめて見ようと思い、カウンターに置きっぱなし。
おすすめ習慣:毎日5分と決めチェックし、いらないモノはすぐに処分する。

棚に置きがちな、外した時計やアクセサリー類

時計やアクセサリーの置く場所を“洗面所”や“クローゼット”などと決めているのに、外出先から戻ってきたらカウンターや棚に出しっぱなしにしてしまうことってありますよね。置き場所は外す場所の近くにするのがおすすめです。
カウンターに置きやすい人は、カウンターを置き場所にしましょう。出しっぱなしでもいいケースを用意するといいですよ。棚に置いてしまう方は、棚の引き出しの中に置き場所を作りましょう。

NG習慣:収納場所を決めているのに、別のところに置いてしまう。
おすすめ習慣:外す場所の近くに収納をつくる。

毎日使うペンや体温計

体温計を使う機会が増えましたね。お子さんの体温を紙に記入して報告している方も少なくないのではないでしょうか。毎日使うモノは少しでも取り出しやすく収納することが重要です。子どもに毎朝「片づけて!」と怒るより、1アクションで取り出しやすくしまえば
使ったあと元に戻してくれます。
筆者宅では、ファイルボックスに接続できるケースを付け、ペン、体温計、ハサミなど毎日使う物をまとめて収納しています。しまいやすいおかげか、子どもたちも使ったら元に戻してくれますよ。

NG習慣:毎日使うモノを引き出しに収納
改善案:すぐに取り出せる場所にまとめて収納する

まとめ

カウンターや棚は誰でもモノを置きやすい高さです。ちょい置きしたくなりますが、まずは置かないと決めるのも大事なポイントですよ!

***
文:佐藤ゆきこ(整理収納アドバイザー)
***

【ライター:佐藤ゆきこ PROFILE】
元ストック大好き、超ズボラだった整理収納アドバイザー。第2子出産4か月後の夫の転勤で、子どもが増えたのに以前より小さいお家お引越し。そこで片付けを学び、モヤモヤが晴れていく。「片付けでお悩みの方にも、この気持ちを体感してもらいたい」という思いから活動中。

【画像】TY / PIXTA(ピクスタ)、筆者宅

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter