2022.10.08

暮らす

洗濯機の周りにモノが多い!片付けのプロはやらない3つのNG収納

ついついモノが増えがちな洗濯機周り。家族全員が毎日使う場所なので、少しでも使いやすくしておきたいですよね。

今回は札幌市在住・整理収納アドバイザーの筆者が、片付けのプロはやらない洗濯機周りのNG収納をご紹介します。

NG収納1:家にあるタオルを全部まとめて収納

タオルは人からいただく機会もあり、気づくと溜まっていませんか? 数がたくさんあると、取り出しにくかったり、戻しにくかったりします。
結局、手前の取りやすいタオルから使うことになり、いつまでも使い心地が悪いタオルを使い続けることになりかねません。ぜひ、1人○枚と決めて、それ以外は予備として別の場所に保管しましょう。

ちなみに筆者宅では毎日洗濯をするので1人2枚ずつしか置いていません。どのタオルも均等に使うので、痛みは早いですが、交換時期が分かりやすいです。

NG収納2:使っていない洗剤も洗濯機周りに置いている

ドラックストアに行けば新しい洗剤が出ていて、つい試したくなりますよね。洗剤は1つ1つが大きいので、洗濯機周りがあっという間に物で溢れてしまいます。
すぐにできることは、洗濯機周りに置くのは今使っている洗剤だけにしてみること。これだけでも、毎日の洗濯時に使いやすさを感じていただけると思います。

しかし実は、1番気を付けたいのは買い物をするときなんです。新しいモノを購入すると、すぐに使いたくなりますよね。そうなると、今まで使っていた洗剤は使われないまま場所だけとってしまします。新製品や口コミ評価の高い品を次々試したくなりますが、まずはお家にある洗剤を使いきってから次を購入するようにするのがおすすめです。

NG収納3:モノの場所を決めていない

モノの定位置を特に決めていない方もいらっしゃいます。定位置を決めると何がいいかというと、散らかっても早くリセットできるようになるのです。
家族みんなで使う場所なので収納するモノも多いはず。定位置を決めるだけで使いたいときにすぐ見つかりますし、使ったまま適当に置かれることが少なくなります。

家族それぞれモノからストック品まで、細かくなくてもいいので、場所を決めてみましょう!

まとめ

取り入れられそうなアイディアはありましたか? 片付けやすい洗面所を目指してできることからはじめてみてはいかがでしょうか。

***
文:佐藤ゆきこ(整理収納アドバイザー)
HP:アレーズルームy
***

【ライター:佐藤ゆきこ PROFILE】
元ストック大好き、超ズボラだった整理収納アドバイザー。第2子出産4か月後の夫の転勤で、子どもが増えたのに以前より小さいお家お引越し。そこで片付けを学び、モヤモヤが晴れていく。「片付けでお悩みの方にも、この気持ちを体感してもらいたい」という思いから活動中。

【画像】genkur、JanPietruszka、zak / PIXTA(ピクスタ)

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X