「北のハイグレード食品」を知っていますか?
毎年、一流シェフやカリスマバイヤーなど「食」分野の第一人者たちが、道産食品のトップランナーにふさわしい食品を選定。プロの目と舌にかなった商品だけが選ばれる、権威ある賞です。
木曜・午前9時55分よりHBCテレビで放送中のHBCテレビ「グッチーな!」では隔週、「北のハイグレード食品」から一品を選び、トークセッション形式でその魅力をご紹介!ワイン、肉類、スイーツ、海産物などなど、北海道の美味しいものをたくさんご紹介していきます。
北海道の本当に美味しいものをまじえてトークセッションを繰り広げるコーナー、その名も「ハイグレードS」。
7月7日の放送でご紹介したのは 「放牧認証のイタリアンジェラート」。
恵庭市の「Gelateria Gigi(ジェラテリア ジジ)」が作るイタリアンジェラートです。
さっぱりとした上品な甘さの中に、まろやかで濃厚なミルクのコクが広がり
とろけるような風味と喉越しを楽しめる一品です。
本場イタリアの製法にこだわる統括マネージャーの太田裕也さんは
味の決め手は原料となる「生乳」にある!と語ります。
新鮮な生乳を仕入れて、その日のうちに製品化するという「鮮度」こそがおいしさの大前提。 だからこそ、恵庭エリア内の牛からとれる「生乳」を使って、恵庭市内のお店で30分以内に低温殺菌。
イタリア人が重んじる「地産地消」の気持ちを大切にして日々ジェラートと向き合っています。
太田さんも自ら牛乳缶を持って、朝、牛乳をとりに行きます。もうひとつのこだわりは「放牧」している牛からとれた生乳であること。
ちょうど6月から7月の牛たちは牛舎で乳をしぼった後は走るように放牧地へ向かうそうです。 元気な牛からとれるフレッシュな生乳は美味しさ間違いなし!
季節により変わる牛乳の濃さも楽しみのひとつです。
放牧牛の生乳を使うことで、牛乳の味が優しくなり、ジェラートにした際には、軽さとみずみずしさが出るそうです。
「酪農家さんが丹精込めて育てた牛たちのミルクを本当に大切にしている」と感心するのは、 今回の“聞き手” 後藤栄二郎さん。 札幌のスペシャルティコーヒー専門店「丸美珈琲店」の代表で焙煎技術日本一にも輝いているコーヒーのエキスパートです。
後藤さんは、ジェラートの魅力を最大限に引き出すコーヒーを提案してくれました。
フワっとしてきれいな味わいのジェラートに合うように、強い味ではなく、繊細でフルーティーな味に。
コーヒーに欲しい甘さをジェラートが補ってくれるように淹れた一杯です。
季節によっても変化する、放牧牛の生乳の風味を五感で味わえる 北のハイグレード食品恵庭「Gelateria Gigi(ジェラテリア ジジ)」のイタリアンジェラートはHBC ショップで販売中です。
「6個セット」と「12個セット」からお選びください。鮮度の良いミルクの香りと濃厚さをご家庭でもぜひ。
今なら送料無料でお届け!(沖縄など一部離島を除く)
最高の味をぜひご家庭でもお楽しみ下さい。
HBCテレビにて毎週木曜日に放送中の「グッチーな!」から、選りすぐりの情報をお届けしています。
■【絶品】洞爺湖町の小さな精肉店が500時間かけて熟成させた、こだわりのハム