夏のドライブシーズンはもうすぐ!HBCで毎月最終土曜に放送中の「ブラキタ」では、お出かけ前に知っておきたい、「高速道路」の気になるモノを、 ボーイズユニット「NORD(ノール)」 の舟木健と島太星が徹底調査してきました!
今回の調査テーマは3つ。
① 渋滞や通行止めの情報は、なぜすぐわかるの?
② パーキングエリアのグルメ&お土産ランキング1位は?
③ 高速道路はどのような人が管理しているの?
この3つを調べていきます!
まず、「渋滞や通行止めの情報は、なぜすぐわかるのか?」を調査しに、おととし12月に開通した、道央自動車道「苫小牧中央インターチェンジ」の執務室へやってきました。
疑問に答えてくれるのは、ネクスコサポート北海道の交通管理課・長尾誠樹課長。
NORDの2人は、「衛星で見ているのかな?」「大臣とか偉い人が見ているのかな?」と予想していましたが…長尾課長によると、24時間体制で高速道路を見守る「道路管制センター」がチェックしているのだそうです!
情報版への表示や、テレビ・ラジオでの放送のためは、道路管制センターに加え、道警、日本道路交通情報センターが連携して、素早く情報を発信しているといいます!
3つの警備施設が連携して、情報を発信しているというのは驚きですね!
続いて、道央自動車道の「輪厚パーキングエリア」へ!ことしに入り、ベーカリーコーナーやテイクアウトコーナーが新たにオープンした注目のスポットです。
ここで、人気のお土産とグルメを調査します!
ショッピングコーナー「きたみちマーケット」には、定番のお土産がたくさん並んでいます。
人気ナンバーワンのお土産はどれでしょう?NORDの2人は、自身がイメージキャラクターをつとめる「美冬」か、こちらも定番の「わかさいも」が1位だと予想しました。
しかし、正解は…
わかさいも本舗の 「おいしいシュー」!
見た目は普通のシュークリームですが、割ると溢れ出てくる濃厚で滑らかなクリームが人気の理由です!
続いて、フードコートの人気グルメランキング1位を調査!
数あるメニューの中から、人気グルメベスト5を用意してもらいました。この中から、1位を予想します。
舟木健は「笹豚生姜焼き定食」、島太星は「大雪さんろく笹豚丼」が1位と予想しました。
正解は…
島の予想が的中!「大雪さんろく笹豚丼」 が1位でした!厚みのある豚肉に、あまじょっぱいタレでご飯が進みます。
舟木が予想した「笹豚生姜焼き定食」も、第2位の人気メニューでした!
最後に、高速道路を管理している人を調査しに向かいました!
高速道路で、白と紺の車を見かけたこと、ありませんか?
これに乗っているのは、「交通管理隊」。高速道路の安全を守るため、24時間365日のパトロールを行っています。
2人も特別に、制服を着てお仕事を体験させてもらうことに…!
まずは、パトロール前の車両点検を体験。一番大切なタイヤの確認から行います。
出発前の点検項目は4つあります。夏場はタイヤのバースト事故が起きやすいので、走行前の空気圧点検が特に大切だそう。
続いては交通規制の旗振り体験。高速道路だと、100キロほどの速度で走ってくる車が多いので、できるだけ早く振るのが大事だといいます。
この全身運動を、いつも2、3時間は続けているそう…!とても大変な仕事だということを実感した2人でした。
最後にカラーコーンの配置の様子を見せていただきました。
交通事故などが起きた場合、ドライバーの安全確保や二次災害防止のために交通規制を行います。車が来ないように設置していくのですが、パトロールカーから事故車まで50メートルほどの距離を確保するよう、広範囲を素早く動いていて、こちらも重労働でした。
これから本格化するドライブシーズン。こういったお仕事をされている方々のおかげで、快適に運転ができているということに感謝し、夏を楽しんでいきたいですね!
動画はこちら♪
※掲載の内容は番組放送時(2022年6月25日)の情報に基づきます。
HBCで毎月最終土曜のお昼、11時59分から放送している「ブラキタ」 から、選りすぐりの情報をお届けしています。
■ 春のドライブは倶知安・ニセコへ!グルメもレジャーも満喫する、観光大使直伝のおすすめスポット3選