2022.05.12

育む

捨て時はいつ?気づくとサイズアウトしている子ども服の整理整頓方法

大人の服は体型が変わるか飽きるまで着られますが、子ども服はそうもいきません! 基本毎年サイズアウトするものと思っていますが、いつ、どんな風に子ども服を整理整頓するのか。片づけのプロである筆者の手順をお見せします。

1:大人の衣替えのときに一緒にやりましょう!

いつ整理するのがベストなのかが迷うところだと思いますが、大人が衣替えするときに子ども服も一緒にしちゃいましょう! 今なら冬服の見直し、夏服の用意ですよね。
年齢が小さければ小さいほど、来年着ることはほとんどないので、潔くサイズアウトで手放します。
小学生なら来年着られるか迷う服も出てくるので、今の時点でまだ余裕があれば次の季節まで保管。今の時点でジャストサイズなら、成長を考え手放します。

2:サイズアウトした服の行き先を決める

実はこれを決めておかないと、いつまでも家から出ていきません。
ちょっとお高めの服だったり、あまり着ていなくて綺麗だとただ捨てるのは難しいですよね。そこで、「これはあまり着ていなくて綺麗だからフリマアプリへ」「これは従妹へ」「これは着倒したから処分」など行き先を決めておくと、家の中がすぐにスッキリしますよ。

そのとき、“今すぐに家から出ていかない”行き先は少なくすることがポイント。
フリマアプリはすぐに出品できるならいいですが、出品するのも一手間かかるうえ、売れて発送するまでは家にあることを覚えておきましょう。
人にあげる場合は、近所の方ならすぐに手放せますが、滅多に会わない人なら渡す機会があるまで家で保管しなければならないこともあります。送料をかけても送りたい相手なのか、着払いでもほしいと思ってくれる人なのかについても考え、なるべく早めに家から出せる方法を考えましょう。

3:おすすめの整理整頓法は、アイテム別収納

タンスや収納ケースの中に何も仕切りがないと、子どもが服を取り出す際に他の服も出てしまい、グチャグチャになってしまいます。そうならないためにも、アイテムごと(ズボン、Tシャツなど)に分けておくことをおすすめします。仕切りがあれば、小さいお子さんでも自分で服選びがしやすくなりますよ。
はじめは家にある紙袋などで代用してみるのがおすすめ。それから、大きさや高さが合う収納用品を購入しましょう。

1つ使いやすい収納用品のご紹介。100円均一の「不織布のケース」です。
どこが使いやすいかというと、まず高さが変えられること。収納スペースや入れたいモノに合わせて高さを変えられます。
また、プラスチックのように固くないので、少しでもサイズが合わなければ入らないということがありません。S・M・Lの3種類のサイズがあるので、入れたいモノに合わせて購入してみてください。

まとめ

3人の子を持つ筆者が毎シーズン、衣替えをしていて感じるのは、持つ服を厳選するのがいちばん管理が楽だということです。可愛い服が多いし、ついつい購入したくなりますが、着られるのはワンシーズン。枚数が多いとその分サイズアウトした行き先に迷い、なかなか手放せないものです。
年に2回はある衣替え。大人の服でも大変なので、お子さんの枚数を厳選するだけでグッと楽になります!
たくさんあれば、その分管理も大変ということは覚えておいてくださいね。

文:佐藤ゆきこ(整理収納アドバイザー)
HP:アレーズルームy

【画像】Romix、bluet / PIXTA(ピクスタ)

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter