美瑛ブルーといえば、「青い池」に代表される、ターコイズブルーのような〝青〟を思い浮かべます。
写真家の菊地晴夫さんは、美瑛ブルーにも劣らず美しい、〝もうひとつの美瑛ブルー〟があるといいます。
それは、真っ白な雪の丘に落ちた木の影が、美しい〝青〟をたたえた風景です。
雲ひとつない快晴で、空気が特別に澄みきった日の、朝と夕方にしか見ることは出来ません。
そのチャンスは、1シーズンに2〜3回くらいほど。〝もうひとつの美瑛ブルー〟を動画にまとめました。動画の後半には、時間を早回しにして影の動きを捉えた「タイムラプス映像」もあります…、ぜひご覧ください。
***
写真家の菊池晴夫さんは「神様でも作ることが出来ないような、奇跡的な風景が、美瑛にはたくさんある」といいます。そして、こう言葉を続けました「美瑛は、日本で最も美しい大地だ」と。美瑛の、四季の美しい映像を綴ったTV番組「日本で最も美しい大地〜美瑛 写真家・菊地晴夫の世界」が、5月15日(日)ごご3時から、HBC北海道放送にて放送されます。(今回の放送は、北海道のみの放送です)
10日間にわたって、番組で紹介される美しい風景を、毎日ご紹介しています。
あすご紹介する風景は、「七色にきらめくダイヤモンドダストの風景」です。
お楽しみに!