2022.04.24

暮らす

家事効率がアップする!整理収納アドバイザーが実践する「キッチン収納」アイデア

毎日忙しくてバタバタと1日が終わっていませんか? 日々の家事時間が少しでも短くなるといいですよね。
そこで今回は、家事効率がアップするキッチン収納のアイデアをご紹介します。

見せる収納と出す収納のメリハリをつける

収納のアイデアは?と思った方。実は家事効率に一番大事なことは物をいかに出さないでおくかです。
もちろん、よく使う物は出しておくのはいいのですが、出しておく=作業場所が狭くなる、掃除をする場所が増える、と思っていてください。
作業場所が狭くなると、スムーズに調理が進まなかったり、作った物を置く場所を探したりと無駄な時間が増えます。
物を出しておくと、どうしても油はねやホコリが付き、拭き掃除をしないとすぐにベタベタになってしまいます。
少しでも家事を時短したい方は、出しておく物は極力減らしてみてくださいね。

便利グッズを上手く活用し、一目でわかる収納へ

キッチンの引き出しって仕切りがないことが多いですよね。そのまま収納すると、引き出しを開けるたびに物が移動して、使いたい物が見つかりにくかったり、取り出しにくくなったりします。
仕切りがある収納を選んで、物に合わせて仕切り、引き出しを開けたときに一目でわかる収納にしてみてくださいね。100円均一ショップに売っているので、試しやすいですよ。
ただ、1つ注意していただきたいのが、サイズの確認です! 「なんとなく入りそう」と思って買ったものの置いてみたらサイズが合わなかった……というケースもあります。メジャーなどで収納場所をしっかり計測したうえで、お店でサイズ確認をお願いします。

扉裏を活用し、すぐに取り出せる収納へ

毎日使う物、頻繁に使う物はすぐに取り出せるほうがいいですよね。
キッチンでは、手が濡れているときに取り出したくなることも多いはず。近くにあって、ワンアクションで取れる方がいいですよね!
筆者宅では、シンク下の扉裏に透明フックをつけて、排水溝の網と小さめの容器にメラミンスポンジをかけて収納しています(透明フックもメラミンスポンジを入れている容器も100円均一ショップの商品です)。
排水溝やメラミンスポンジは今すぐ使いたいと思うことが多いので、このように収納するのが便利です。

まとめ

忙しく時間がない人こそ、一度キッチンを片付けてみてはいかがでしょうか。
毎日の家事を時短することで、自分の時間やお子さんと触れ合う時間が増えますよ!

文:佐藤ゆきこ(整理収納アドバイザー)
Instagram:@yuki_katazuke0525

【画像】8x10、KiRi / PIXTA(ピクスタ)

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter