2022.03.16

深める

「何でこの作業しなきゃいけないの?」農家の手伝いを通して、母が教えてくれたこと 【HBCパーソナリティ・山根あゆみさん】

こんにちは!学生ライターの結衣です。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、これまで当たり前だった「日常」の変化に戸惑っている人も多いはず…。

そんな日々の中で、私がたのしみにしていること。それは、お昼12時からHBCラジオで放送されている「カーナビラジオ午後一番!」です。母の影響もあり、私は幼いころからこの番組のファン。クスッと笑える軽快なトークはもちろんのこと、聞いている人の気持ちをなんだか明るくしてくれるような、パーソナリティの 山根あゆみさんの「声」と「キャラクター」が大好きです。

そんな山根さんに「元気の秘訣」をインタビューする企画、第2弾。前回の記事(https://sitakke.jp/post/2080/)では、「いつも元気いっぱいな山根さんでも、落ち込んだりすることはあるの?凹んだときの心の切り替え方を教えて!」をテーマにお届けしました。

第2弾となる今回の記事では、山根さんが「パワーの源」として欠かせないと語る「出身地・倶知安町」 に関するお話をお届けします。

年中を通して大自然を満喫できる「ふるさと・倶知安町」

秋の羊蹄山(写真提供:山根さん)

ー「元気の秘訣は、地元に帰省してリフレッシュすること」と前回のお話にありました。山根さんの地元・倶知安町について、もっと教えてほしいです!

倶知安町は札幌から南西方面に向かって車で2時間ほどのところにあります。シンボルは、羊蹄山!蝦夷富士とも呼ばれていますね。

畑があって、とにかく自然がいっぱいです。のどかですよ~。野菜もすごく美味しいんです。大昔に噴火した羊蹄山の火山灰を含んだ土壌ということもあり、いろんな作物がオールマイティーに作れるんですよね!
旬の時期になると、じゃがいもだけじゃなくて、ゆり根、スイカ、メロンいろんな野菜や果物が安く&おいしく食べられるのも魅力ですね。「パウダースノーの聖地」と呼ばれるスキー場もあります。冬になると、外国からも多くのお客さんが訪れます。

羊蹄山は、春夏秋冬、季節によってさまざまな表情を見せてくれます。一年中通して、大自然を堪能できる場所、それが我がふるさと・倶知安町です!

母の一言をきっかけに気づいた「農業」の魅力

トラクターを運転する山根さん。農作業は大変ですが、リフレッシュにも繋がるんだとか。(写真提供:山根さん)

ーご実家は倶知安町の農家で、山根さんご自身も週末は農作業をしていると前回の取材でお話されていました。山根さんが思う「農業」の魅力について教えて下さい。

9月、じゃがいもの収穫をする山根さん。(写真提供:山根さん)

今でも忘れられない、母の言葉があります。
それは、メロンを栽培していた頃のこと。現在は、もう作ってないのですが、メロンの栽培ってすっごく大変なんです!

メロンは、膝くらいの高さしかない、背の低いハウスの中で栽培します。これがなかなか過酷で…。ただでさえ暑い夏の時期に、暑さが籠もった狭~いハウスの中で屈みながら、上半身をねじ込むような体制で作業をする必要があるんです。私も、小学生の頃からこの手伝いをしていました。蜂もブンブン飛んでくるし、暑いし、体が痛くなって正直めちゃくちゃツラい…。

ある時、母に聞いてみたんです、「何でこの作業しなきゃいけないの?」って。すると母は「メロン1個1個、全部あゆみと同じうちの子どもなんだよ。ちゃんと見てあげないとね」と答えたんです。

小学生だった私は「私とメロン、同じ扱いかいっ!」とちょっとショックだったんですが(笑)、中学生になって「自分の子どもだと思って育ててるんだから、そりゃ美味しいハズだ!」ってことに気が付いて。恥ずかしながら、自分の家のメロンは日本一だと思っていたので、私だけ出来損ないにならないように、メロンに負けないように頑張らなきゃと思ったものです。私のライバルは、メロン(笑)。

同時に、私ならブーブー言ってしまうような、大変な農作業にも一つ一つ丁寧に向き合う両親を心から尊敬するようになりましたし、作業の意味を考えて手伝えるようになりました。実際にちゃんと向き合って育てると、作ってる農作物がかわいくてかわいくて(笑)。

庭の冬囲いをする様子。「96歳の祖父が司令塔です。私がどんなに”完璧にできた!”と思っても、細かい指示が飛んできます(笑) 指示通り、しぶしぶ直してみたら、ホントに頑丈に組まさるんですよね~。まだまだ勉強が必要ですわ~!」と語る山根さん。(写真提供:山根さん)

会社員・農家・ラジオパーソナリティ。「3足のわらじ」を履いて。

「カーナビラジオ午後一番」パーソナリティのYASUさん&山根さん。(記念写真を撮らせてもらいました!)

週末に帰省をして農作業をすると、自分自身が救われるというか、気持ちをリセットすることができるんです。「また月曜日が始まった…」と落ち込むんじゃなくて「はい!月曜日始まりました!」と明るくスタートできるのは、倶知安町の風土・景色やそこで暮らす人々から得たパワーのおかげです。
カーナビラジオ』を聴いてくれている人たちが「山根、きょうも元気だなー!」と感じたならば、それは”倶知安町パワー”の賜物ですね(笑)

もちろん、倶知安町だけではなく、北海道には魅力あふれる町がいっぱいあります。『カーナビラジオ』はその名の通り、ドライブをしながら聴くのにぴったりな情報をお届けしているので、番組を通して「気分転換にどこかへ出かけてみようかな」とフレッシュな気持ちになってもらえると嬉しいです!

***

取材後記:
「倶知安」や「農業」の話をしているときの山根さんは、目つきや話し方がパーソナリティから農業者へ一気にガラッと変わり、本気で農業に取り組まれていることがヒシヒシと伝わってきました…!会社員・ラジオパーソナリティ・農業と「3足のわらじ」で大活躍の山根さん。取材を通して、なんだか私もパワーをもらいました。素敵なお話をありがとうございました!(結衣)

取材・文:もんすけラボ学生メンバー 結衣(北海学園大学4年)
編集:なべ子(Sitakke編集部)

▼山根あゆみさんがパーソナリティを務める「カーナビラジオ午後一番!」公式HP
https://www.hbc.co.jp/radio/carnavi/

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X