
おうちで過ごすことも増えた今、家事や育児で自分のことは二の次になっていませんか?
おろそかにしがちな、手元のお手入れ。
マニキュアやジェルネイルをしなくても、ちょっと手をかけるだけで、見違えるように美しくなるんです!

プロ直伝のお手入れ術で、自分をゆっくりいたわってみてはいかがでしょうか。
教えていただくのは、ネイリスト歴12年、ネイリスト検定1級の高橋亜弓さんです。

今回はすべて100円ショップでもそろう道具を使って整えていきます。

まずは甘皮除去していきましょう。
本来甘皮とは、爪を作る根本の部分を守る必要なところ。
ですが、甘皮が角質化すると爪にへばりついて爪の健全な成長や潤いを妨げてしまうんです。

今回行うのは、ウォーターケア。
まず、100円ショップでも購入できるキューティクルリムーバーを爪の根本に塗ります。

続いて、ぬるま湯に5分間つけます。

濡れた状態から爪全体をととのえていくので、爪に負担をかけずに取りにくい内側の甘皮まで綺麗に除去できるんです。

甘皮を柔らかくしたら、早速除去していきます。
今回使うのはこちらのニッパーではなく・・・

プッシャー!

こちらも100円ショップで購入できます。
ニッパーだといびつになってしまったり、切らなくてよいところまで切ってケガをしてしまったりと初心者にはハードルが高いのですが、プッシャーはとても簡単。
爪に45度の角度であて、痛くないくらいの力で甘皮をちょっとずつ押し上げるだけ!


お湯で少し濡らしたガーゼで優しく円を描くように、押し上げた甘皮をふき取れば…


想像以上にツルツル!
とってもきれいになりました!!

甘皮を除去したら、爪の形を丸く整えていきます。
使うのは、100円ショップでも売っているネイル用のやすりです。

爪切りは爪に強い負荷がかかり二枚爪の原因にもなることもあるので、やすりを使うのがおすすめです。
爪の長い方は一度爪切りで切ってからやすりがけしてもOKです。
整え方は、爪の先に向かって一方向でやすりを動かすだけ!



端を落とすと、爪が縦長に美しく見えますね。

そして最後はしっかり保湿。
お肌だけではなく、爪も健康に美しく保つために保湿は大切なんです!
オイルの場合は、円を描き爪の根本に浸透するようにのせます。

でも毎回爪の為だけに保湿するのはちょっと面倒ですよね・・・
そんな時は、お肌の保湿のついでに、化粧水や乳液をちょっと爪の先までなじませてあげればOK!
ズボラさんでもこれなら続けられそうですね。

簡単なお手入れで、気持ちの良い手元になりました。

気軽にできる手元のケア。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
※掲載の内容は番組放送時(2022年2月25日)の情報に基づきます。
パートナーメディア