「ルピシア@グラン・マルシェ2022〜お茶と食でめぐる北海道・ニセコの旅〜」は1月14日(金)から2月14日(月)まで開催中のオンラインイベント。自宅にいながら「アッ」と驚くようなお茶の世界を満喫できるイベントなんだとか。
ニセコの雄大な自然が広がるヴァーチャル会場を自由に散策しながら、 「お茶・スイーツのコーナー」や「ステージショー」「ミュージシャンのライブ配信」「動画コンテンツ」「探しものゲーム」 などさまざまなコンテンツを楽しむことができるみたい。
ルピシア公式ウェブサイトから会場入口へアクセスすると、さっそくニセコの雄大な自然がお出迎え!雪化粧をした羊蹄山に思わず見入ってしまいそう…!
今回は数々のコンテンツの中から、おすすめのみどころをSitakke編集部・学生ライターが3つピックアップしてみました!
ヴァーチャル会場内にはさまざまなお茶のコーナーが登場。ご当地限定茶や紅茶など、たくさんの種類のお茶が紹介されており、気に入ったものがあれば購入することもできます。
自由に散策しているとかわいらしいショーケースを発見!
美味しそうなスイーツ〜と思ったら、なんとすべて「フレーバードティー」だと知ってびっくり!
フレーバードティーはアールグレイやジャスミンティーが有名ですが、まるでスイーツのような香りが楽しめるものもあるなんて知りませんでした! 実際に見て回るヴァーチャル会場だからこそ、いろいろな発見があって楽しい〜!
イベント限定で販売する新作のお茶もあるみたいなので、お茶好きの方は要チェックです!
イベントでは、有名な北海道土産から知る人ぞ知るこだわりの逸品まで、北海道の魅力あふれるさまざまなお菓子を限定で販売しています。
大きなスコーンが象徴的なこちらのコーナーでは、紅茶に最もよく合う焼き菓子としておすすめのスコーンを紹介。もちろん、気になるものがあれば購入することもできますよ〜。
こちらは、いろいろな種類のお茶にぴったりのお菓子が紹介されています。お茶とお菓子の相性によって、おいしさが何倍も膨らむんだとか!どんな組み合わせがあるのか気になります〜。
お茶やスイーツの他にも、ニセコ産の野菜など北海道の食材を使ったスープなども紹介されているみたいなので、気になる方は調べてみてくださいね!
「ステージショー」 では、ニセコの「ヴィラ ルピシア レストラン」でライブを行うミュージシャンの演奏映像を楽しむことができます。 なんだか、本当に会場に足を運んでいるみたい…!さらに、VRの広い会場をつかった 「かくれんぼゲーム」や「アートギャラリー」 など、大人も子供も楽しめるコンテンツも!
おなじみ紅茶缶のオブジェも迫力満点!(笑) 現実では体験できないユニークな建物やオブジェがたくさん並んでいます。
会場内を360度自由に探索しながらかわいいオブジェを探すのも◎ 空を眺めているだけで日頃の疲れも癒やされそうです!
***
今回は、「ルピシア@グラン・マルシェ」のみどころポイントをご紹介しました!
まだまだご紹介できなかったところも沢山あるので、ぜひ自分の目で確かめてみてくださいね♪
会場はこちらから→ルピシア公式ウェブサイト
■開催概要
イベント名称:「ルピシア@グラン・マルシェ 2022 ~お茶と食でめぐる北海道・ニセコの旅~」
開催期間:1月14日(金)~2月14日(月)
開催チャネル:ルピシア公式ウェブサイト(https://www.lupicia.com/)
※掲載の内容はプレスリリース掲載日の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、最新の情報は各所にお問い合わせください。
文|学生ライター・莉久