新米が美味しい季節!
おいしいご飯をよりおいしく食べられるのが、炊き込みご飯。
いま話題なのが、食材をそのまま「丸ごと」使った炊き込みご飯です。
見た目のインパクト大!そして、調理も手軽!!
今日ドキッ!厳選、野菜を丸ごと使った炊き込みご飯レシピを2つご紹介します。
まずは・・・
【材料】
米2合・ブロッコリー1個・ツナ缶1缶・しょうゆ・みりん各大さじ2・和風だし大さじ1
【作り方】
ブロッコリーは、茎と房に分け、茎は皮を厚めにむいて細切りにします。
内釜にお米と2合分の水を入れたら、材料を入れるだけ!
(水分は、少し少なめにすると柔らかくなりすぎません)
最後に、ブロッコリーの房部分をそのままドーン!!と、真ん中に入れて下準備完了。
これで通常炊飯をすれば、丸ごとブロッコリーごはんの完成です!!
蓋を開ければ・・・
丸ごとブロッコリーがインパクト大!!!!
ブロッコリーは、しゃもじで触れただけでホロっと崩れるまでやわらかくなっています。
和風の味つけとの相性もバツグンです!
野菜がたっぷりとれる、うれしい炊き込みご飯です。
続いては・・・
【材料】 米2合・さつまいも1本・バター(有塩)30g・しょうゆ大さじ2・いりごま(白)お好みで
【作り方】
さつまいもは、まるごと1本用意してください。
端は苦い場合もあるので、切り落としておきます。
もし釜に入らないときは、半分に切ってもかまいません。
さつまいもが大きすぎる場合も、中まで加熱されず芯が残ってしまうので、切って入れてください。
先ほどのブロッコリーご飯と同じく、内釜にお米・水をいれたら、しょうゆ・バターを入れ、洗ったさつまいもを皮ごとのせます。
あとは通常炊飯で炊くだけ!
さつまいもがほっくほくに炊き上がりました!
さつまいもを崩しながら全体を混ぜ合わせ、食べるときに、お好みで白ゴマを振りかけて完成です。
ほくほくのさつまいもの甘さとバターの風味が相性抜群です♪
塩味がある「塩昆布」といっしょに炊いても◎
ぜひお試しください。
※掲載の内容は番組放送時(2021年11月12日)の情報に基づきます。