2025.11.27

出かける

【漫画】稚内から札幌に引っ越したら函館が近くなった?(300キロ弱)ので、北海道の最南端をドライブしてみた【しろまるドライブ⑦】

作者:白丸あすかさんコメント

Sitakke読者の皆さまこんにちは。
ツルツル路面の出現に、はやくそこそこな量の雪が積もって圧雪になってほしいと願うしろまるです。

本格的な冬シーズン到来前最後の『ほっかいドライブ』は、北海道南端の松前・函館をお送りしました。以前稚内に住んでいた頃は、函館まで行くとなると「でっかいどう」を丸々縦断する必要があり、移動だけでほぼ一日が終わっていました。しかし、新拠点の札幌からだとだいぶ道南が近く、地の利をひしひしと感じる結果となりました。(それでも300km近くはある)

また、今回は念のためにスタッドレスタイヤで旅に出たのですが、これは大正解でした。往路で通った中山峠は直前に降った雪のせいで完全に冬道と化していました。(※取材日:10月29日~31日)……やっぱり、遠出をするなら早め早めのタイヤ交換が重要ですね。それでも道中の大沼などで鮮やかな紅葉も見ることができたので、一足早い冬と束の間の秋を同時に満喫できて一石二鳥のドライブでした。

目的地だった松前・函館がある最南端エリアは、「く」の字に折れ曲がった渡島半島の地形上たどり着くまでに想像以上の時間を要します。道内の陸路移動の観点からするとアクセス面は△ですが、そのぶん旅情たっぷりで大好きな地域です。作品づくりに励んでいる最中も、帰ってきたばかりなのに「また行きたい」と思いながら作業をしていました。

あと一か月もすれば、道内の多くの地域が根雪になることでしょう。一般論では車での遠出が億劫になる季節ですが、しろまるのお出かけ欲が寒さに負けることはございません。夏とは違った景色と走りを求めてハンドルを握り続けます。

※掲載の情報は取材時(2025年10月)に基づきます。

編集部あとがき

札幌在住のYASU子も函館に行きたいなぁと思いつつ、でも遠いよなぁと怯んだりしていましたが、しろまるドライブを読んでいると「あれ…?近い、のかも…?」という気持ちになってきました。(あくまで個人の価値観です)

***
漫画:白丸あすか
編集:Sitakke編集部YASU子

【白丸あすか PROFILE】
神奈川から北海道へ地方移住をした旅好き道民のオリジナルキャラクター。
でっかいどうの広さで狂ってしまった距離感を原動力に、拠点の札幌から東奔西走!
前居住地である稚内での最北端生活を綴った『しろまる最北日記』もSitakkeで公開中。
X(@Asuka_Shiromaru)のフォロワーは3.2万人!北海道での暮らしや旅先の情報を配信中。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X