2025.11.26

暮らす

「北海道が温まる!」朝より夜の方が気温が高くなるのはなぜ? 天気予報&気象予報士解説/2025年11月26日更新

北海道のあす27日(木)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。

【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

きょうは「いい風呂の日」…ということで…⁉

11月26日、きょうは語呂合わせで「いい風呂の日」ですね。寒くなってきたので、しっかり体を温めて、風邪予防をしたいですね。脱衣所を暖めるなどヒートショックにも気を付けましょう。さて、湯船に浸かっているのは・・・北海道くんです。

北海道が温まっている。これにはちゃんと意味があります。あす27日(木)の札幌の気温変化を見てみると…

どんどん上がっていくんです。
朝は今朝より冷えますが、夜にかけて上がっていきます。昼間の予想最高気温は8度。夜遅くは9度の予想です。北海道が温まる理由は、低気圧が大きく関係します。

夜にかけて気温が高くなっていくのは、なぜでしょう?
あす27日(木)夜9時の予想天気図で解説します。西から低気圧や前線が近づきます。低気圧の周りは反時計回りに風が吹くため、南風になって暖かい空気が入るため、あすは朝より夜の方が気温が高くなります。

ただ、あす夜は等圧線の間隔が狭く、風が強まり、湿った空気も流れ込むため一部で雨が降るでしょう。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X