2025.11.27

深める

もぎたてだけじゃないんだ…!「寝かせた」とうきびのうまみとおいしさはどう変わる?

ケツ切り!?はじめて聞きました!

出荷までの工程は主に4つあります。
まず私が行う作業は「トウモロコシの“ケツ切り”」です!

トウモロコシは収穫したらすぐに箱詰めをするのかと思っていましたが…実はこの農園では違います。

形をそろえるために、収穫したトウモロコシの根元をきれいに切り揃えるんです。
「もろこさん」という専用の機械にトウモロコシをのせて余分な茎を切断していきます。

スピードにあわせて、機械に隙間なく並べるのが意外と大変なんです。
なかなか合わせられず私はすき間が空いてしまいました。

すき間が空くということはそれだけ作業が遅れていくということ。

左が師匠、右が私。手早く並べるのに苦労しました…

師匠からは「もっとババっと入れて!」という指示が!
おぉ、頭ではわかっているんですが‥とても難しいんです…師匠(涙)。

しかも、油断すると前後を逆にトウモロコシをいれてしまいそう。
間違えてしまうと売り物にならないので、早く丁寧な作業を心がけます。

作業を続けること約30分。
ひと段落したところで、次は「職人技」に触れるお手伝い。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X