2025.11.18

暮らす

「雪の凍結に注意」あす19日も寒さ続く 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年11月18日更新

北海道のあす19日(水)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。

【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

各地で雪景色…冬がやってきた!

背景は18日午後5時ごろの旭川情報カメラ

旭川では雪が積もっています。冬がやってきましたね。

冬型の気圧配置で上空の寒気が強まりました。南空知の夕張では今日正午までの12時間に11月の観測史上最大となる47センチの雪が降りました。

また、稚内や旭川の午後4時半までの最高気温はマイナスで、このままいくと最高気温が0度に届かない真冬日になります。この時期の真冬日は6年ぶりで、いつもより冬将軍の目覚めが早いですね。

札幌も午後はふぶきで真っ白になる時間がありました。
急に景色が変わってビックリしましたよね。大雪のピークは過ぎましたが、日本海側でまだ雪が降ります。

あす19日(水)午前6時までの12時間降雪量は、石狩や岩見沢、夕張、幌加内町周辺など多いところ10センチくらいでしょう。傾斜地でのなだれや、積雪が多くなったところでは屋根からの落雪にも注意してください。

19日(水)の天気と気温

背景は18日午後5時ごろの岩見沢情報カメラ

岩見沢も雪景色に変わりましたね。積雪は15センチ。岩見沢ではこの冬初めて雪かきが必要になりました。

あす19日(水)の天気と気温です。
日本海側は雪で、ふぶくこともありますが、その他は広く日が差します。気温は12月上旬並みで寒さが続くため、路面状況の変化に注意して下さい。

函館の絶景スポットの一つ、八幡(はちまん)坂です。
今朝、函館ではこの冬初めて積雪を観測しました。歩行者も濡れた路面の凍結に気を付けて下さい。

あす19日(水)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
朝まで後志や道南で雪が降り、倶知安方面はうっすら積もるでしょう。札幌も今日積もった雪の凍結に注意して下さい。朝は広くマイナスの気温です。

道北・空知です。
昼頃まで雪が降り、海岸部ではふぶくこともあるでしょう。夕張など大雪になった地域では、ザクザク路面に車のタイヤがはまるおそれもあるので、除雪用のスコップを積んでおきましょう。

道東・オホーツク海側です。
道東を中心に晴れるでしょう。最低気温は−4度前後と冷えて、日中も広く12月並みの寒さです。知床半島周辺では明け方までうねりを伴う高波に警戒して下さい。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X