2025.11.19

暮らす

「生すじこ、ほぐします」北海道のいくらは自家製が定番!どこか懐かしい、秋を感じる台所の風景【道産子ミニチュアごはん図鑑vol.11】

おまけ・ミニチュアのいくら制作

碧aoさんのいくらミニチュアの制作過程は以前SitakkeTVでも紹介しましたが、指先わずか2ミリの小さな粒を1つ1つ丁寧に作っていく、とっても細やかな作業。

指先わずか2ミリのいくらの粒

アクリル絵の具で着色していき…

思わず釘づけになってしまうほどリアルでかわいらしい、いくらが完成します!

***
今回は、北海道の秋の風物詩・生すじこといくらのしょうゆ漬けのミニチュアを紹介しました。冬の気配が訪れてきた北海道ですが、季節ならではの旬の食を楽しめるのは、北海道最大の魅力と言えますよね。

この小さくキュートな作品が、北海道の豊かな食文化の魅力と出会うきっかけになりますように…!

<ミニチュア作家「碧ao」プロフィール>
北海道・札幌市出身、2児の母。札幌で7年間、栄養士として勤務した後、横浜に移住。2022年頃、「北海道が恋しい!」という思いをきっかけに、北海道の料理をミニチュアで再現する活動をスタート。
北海道愛あふれるミニチュアで地元を懐かしみつつ、大好きな故郷に貢献したく活動しております。“リアルだけど可愛い”作品作りがモットーです。わたしと同じく北海道が大好きな方の心に響いたら嬉しいです!

X:@miniatureaosan
Instagram: @miniature.aosan_1625
minne(作品販売):@taichanmam16

***
編集:Sitakke編集部YASU子

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X