2025.11.19
暮らす
北海道の“おいしい”がギュッと詰まった、驚くほど小さなミニチュアの世界へようこそ!
北海道出身のミニチュア作家・碧aoさんが、大好きな故郷の味と記憶を、指先ほどの小さな作品として紡ぎます。

北海道出身で、現在は横浜在住の碧aoさん。「北海道の食文化が恋しい!」という思いをきっかけに、2年ほど前からミニチュアづくりをスタートしました。“リアルだけどかわいい”作品作りをモットーに、北海道の味を繊細なミニチュアとして表現しています。
北海道の秋の味覚として有名な、いくら。
北海道では、スーパーで買った生すじこを自宅でほぐしていくらの醤油漬けを作るのが、秋の恒例行事という方も多いのではないでしょうか。
スーパーに生すじこが並ぶシーンを見ると、秋の訪れを感じさせます。
今回ご紹介する碧aoさんのミニチュアは、そんな北海道らしい季節の風物詩を切り取った作品です。
かわいらしいサイズの「北海道発」発泡スチロールに入れられたのは…

プリップリのツヤが美しい、生すじこ!

11月11日は、「鮭の日」。鮭の字に使われる「圭」の文字を分解すると「十一」が2つできることに由来しています。
■ 「大人のラブストーリーってこういうことか」恋愛から遠ざかっている人に見てほしい『平場の月』【映画感想】
■ 車8台、洗濯1日5回!6人兄妹の家は何もかもが規格外…全員成人も実家暮らしの仲良し家族
■「ごはんがないときがある」“子どもの貧困”が北海道で深刻に…半数は貯蓄がゼロ
パートナーメディア