2025.11.12
暮らす
北海道のあす13日(木)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

旭川では雪がありますね。
きょう12日(水)は道内広く晴れたんですが、きのう11日(火)に降った雪が残っています。午後4時の積雪、夕張は26センチ。きのう11月前半としては観測史上最大となる40センチの雪が降った美瑛町では18センチの積雪が残っています。旭川は7センチ、札幌は2センチでした。あす13日(木)は雨が降るため、雪が多い地域では屋根からの落雪や泥はねなどに注意して下さい。

あす13日(木)は雨ですか…晴れの天気が長続きしませんね。
天気も気温も変わりやすくなっています。雨雲の予想を見ていきます。
きょう12日(水)いっぱい大きな崩れはないですが、日付が変わる頃から道北で雨が降り出します。


道内はあす13日(木)明け方から大気の状態が非常に不安定になるため、竜巻などの突風や落雷、ひょう、バケツをひっくり返したような激しい雨の降り方に注意して下さい。そして、注意が必要なのは雨だけではありません。雪にも注意が必要ですよ。

目まぐるしく天気が変わります。予想天気図で見ていきます。あす13日(水)朝9時は西から低気圧や前線が近づき、雷雨や突風などのおそれがあります。夜9時になると低気圧が東へ進み、西高東低の冬型の気圧配置になって北から寒気が流れ込み、雪が降ります。等圧線の間隔が狭いため、強い風も伴ってふぶくでしょう。
だんだん雪の降るスパン(間隔)が短くなってきてますね。冬が近づいています。
パートナーメディア