
HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」。
北海道のさまざまな話題をご紹介している「今日ドキッ!」から、選りすぐりの情報をお届けします。
1万円好きにお買い物していいので…お買い物について行ってイイですか?
買い物について行かせてもらい、その方の人生模様を探る“お買い物ドキュメンタリー” 。

今回、取材に協力してくれたのは、「まいばすけっと南9条西11丁目店」。
一体、どんな人たちが買い物に来ているのでしょうか。

番組スタッフ:「HBCの今日ドキッ!っていう番組なんですけど、お買い物の様子をみせていただきたいなと思って」
小野さん:「きょう買いに来たのが、ただ昼ごはんを買いに来ただけなので」

番組スタッフ:「番組で1万円までお支払いするので、買い物ついて行ってイイですか?」
小野さん:「なるほど。まあいいでしょう」
取材に協力してくれたのは、小野 良輔さん18歳。
この春一人暮らしを始めた専門学生です。
小野さん:「1万円ってこっちからしたら相当でかいので、ありがたいですね」

番組スタッフ:「普段節約している?」
小野さん:「めっちゃ節約して、ただ、学校の授業の関係でバイトとかが入れにくいんですよ。僕の受けている専攻がイベント運営とかそういうのをする専門なので、次の週丸々1週間イベントありますとか…」

小野さん:「だから今、うちの両親からの仕送りだけでなんとかやっているって感じですね」
番組スタッフ:「どんなイベント運営?」
小野さん:「eスポーツ関係」

「eスポーツ」とは、コンピューターゲームやビデオゲームで対戦を行う競技のこと。
今年2月には札幌でアジア初の国際大会が開催されるなど、今、注目を集めているんです。
幼いころからゲームが大好きだった小野さん。
現在は専門学校で、ゲームイベントの運営活動に励んでいます。
小野さん:「専門学校生内の大会の運営とか、今後は高校生大会の運営もあります」

小野さん:「出身は宮崎なんですよ。ただ父親が自衛隊員で転勤族だったので」
宮崎県で生まれ、1歳の時に札幌へ。
小学2年生で静岡へ引っ越し、6年生の時には熊本へ。
さらに中学校入学と同時に恵庭に移り、高校入学以降は札幌で暮らしています。
合計5回もの引っ越しを経験した小野さん。
そこにはこんな苦悩も…。

小野さん:「引っ越しても1年足らずで次の場所に行くとかもあったので、仲良くなりきれなかったこととかは結構ありましたね。俗に言う『よっ友』みたいな感じですね。話すは話すけど、名前は下の名前とか苗字しか知らないこととかはあったりして」
それでも、今も連絡を取り合う友人がいます。
小野さん:「幼稚園のころからと、静岡にいたときと山鼻にいたときの友だちと、今まだ遊んでいたりするんですよね」
遠く離れた友人と、今でもつながり続けられるそのワケとは。

小野さん:「リアルだとなかなか会えないので、ゲームでオンラインで遊んだりとかはよくしていますね。そのおかげで、まだ関われているかなって感じですね。結局、僕の人とのつながりって半分くらいゲームなので、僕にとってゲームの影響って大きかったんだなって思いますね」

インターネットを通じてつながり、ゲームイベントで実際に会うこともあるそう。
小野さんにとってゲームは、友人との絆を深める大切な存在です。
番組スタッフ:「お菓子は好きですか?」
小野さん:「好きです」

番組スタッフ:「たまにお母さんのごはんが恋しくなったりしない?」
小野さん:「することはありますね。母の作るパンが好きかもしれないですね。レーズンの入ったパンかな」
ここでお買い物終了。

合計金額は9831円でした。
最後に、今後の目標を聞きました。

小野さん:「一番は、とりあえず生き延びること。あとは学校のほうで何らかの成果が出せたらいいかな」
パートナーメディア