2025.11.03

ゆるむ

エゾリスの「耳毛」が伸び始めたら、タイヤ交換の合図?【北海道のかわいい動物たち・写真7枚】

2枚の写真に写ったエゾリスの〝共通点〟とは?

撮影:shin228_momo さん

鮮やかな紅葉とエゾリス。
もう1枚は、枝の上で首をかしげて、ポーズをとっているような、かわいらしいショット。

さてさて、2枚のお写真に写ったエゾリスの、共通点は何でしょう?

答えは、少しずつ伸び始めている「耳毛」です。
正式には「房毛(ふさげ)」というらしいのですが、寒くなるとともに、耳の先の毛がどんどん伸び始めます。

耳には毛細血管がたくさん巡っていて、体温を奪われやすいので、冬になると、ふさふさとした「耳毛」が耳を守ってくれ、冬を乗り越えることができるようです。

カラダの毛の色も、夏はこげ茶色に近いものでしたが、冬は灰褐色で、分厚いコートのようなモフモフの冬毛にかわります。
エゾリスの耳毛が伸び始めたなーと思ったら、そろそろスタッドレスタイヤにはき替えたり、庭木の冬囲いをしたり、我々人間も〝冬の備え〟をしたほうが良さそうです。

◆文:インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト事務局 / ami_papa
1987年からカメラマンとして北海道の自然や野生生物の撮影を始める。アメリカのイエローストーン国立公園やカトマイ国立公園、デナリ国立公園での取材も経験。2020年から「北海道3大かわいい動物」プロジェクトを主催し、InstagramやSitakkeの記事で発信しています。

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X