2025.10.30

食べる

食べられるのは選ばれし100店…「世界中探しても見つからない」“幻のジャガイモ”の挑戦

ドバイからの熱い視線

UAE・ドバイ ロウ・オン45

本間松蔵商店の本間浩規社長は「去年の年末くらいに、UAE(アラブ首長国連邦)のレストランから問い合わせがあり、興味があると言ってもらった」と話します。

世界の富豪やセレブが集まるUAE=アラブ首長国連邦の都市、ドバイ。
ミシュラン2つ星の創作フレンチレストラン「ロウ・オン45」から熱い視線が送られました。
ロウ・オン45のラフル・バブ・シュレスタ料理長は興奮しながらこう話します。

「今まで食べたなかで最もおいしいジャガイモだったので、もうこれしかないと思ったよ。初めて口にした瞬間、まるで栗のように甘く、滑らかな口当たりだったんだ」

ロウ・オン45では、常に世界中から最高の食材を探し求めているといいます。

「世界中を探しても、このようなジャガイモは見つからない。世界でも貴重なジャガイモだ」

平坦ではない道のり

UAE・ドバイ 5月

しかし、期待と同時に、拭い去れない不安も…。

本間松蔵商店の本間浩規社長は「『なぜ?』と正直に思った」と話します。

そこで5月にはドバイに行って、シェフに直接会ったのだといいます。

「『君のためにお皿を空けて待っているから』と言われた」

世界への道のりは平坦ではありませんでした。
常夏のドバイまで、この繊細な甘みをどう保つか。
わずかな温度管理のミスが、命である甘さを奪ってしまいます。

本間社長は5月にドバイに行ったときに、その解決のヒントを探しました。

「日本の衛生管理とは全然違った」

UAE・ドバイ 5月

日本とはあまりにも異なる衛生環境…食材は野積みにされていました。

「完璧な温度管理は不可能だ」

そう絶望した本間氏に、ひとつのひらめきが訪れました。

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X