2025.10.27
暮らす
北海道のあす27日(月)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

あす28日(火)朝9時の予想天気図です。北海道の北で低気圧が発達し、等圧線の間隔が狭くなります。
日本海側を中心に今夜9時頃からあす夕方にかけて最大瞬間風速35メートル、立っていられないほどの暴風の吹くおそれがあります。倒木などによる停電にも警戒して下さい。
また、大気の状態が不安定になるため、あすにかけて落雷や突風、ひょうにも注意。そして等圧線に沿うように北から寒気が流れ込みます。水曜日にかけて平地でも雪が降り、積雪や凍結路面に注意が必要です。では、どのくらいの雪が降るのでしょうか?

これから、あす28日(火)午後6時までの24時間に降る雪の量です。峠や山間部で黄色やオレンジ、20センチくらいの雪が降り、紫の層雲峡など大雪山系周辺では40センチの大雪になるおそれがあります。
上川や空知、後志地方の平地でも5~10センチの雪が降り、函館や室蘭でもあすは初雪になるかもしれません。札幌中心部は雨に雪がまじる程度ですが、山沿いではうっすら白くなりそうです。

日ごろからの備えを教えてくれる「みをまもる君」。シーズンはじめの路面凍結への注意ポイントですね。
いま一度、凍結しやすい場所を確認しましょう。橋の上は、風が通り抜けて他の道より冷えやすいです。トンネルの出入り口は日陰になりやすいため注意が必要です。急発進、急ハンドル、急ブレーキ。「急」の付く運転は控えましょう。今後の詳しい見通しはこのあとお伝えします。
■ 「お姉さんにコレあげる!」オコジョの子からのサプライズとは!?【写真5枚・北海道のかわいい動物たち】
パートナーメディア