2025.10.26
みがくラーメン、おうどん、お蕎麦…。個人的に、麺類って大好きなんですけど、白塗りには大敵。麺をすするとすぐにお化粧がよれてしまいます。
ですので白塗りのときのお食事は、海苔巻きやおいなりさんなど、大きいお口を開けなくても、そのままで食べやすいものをいただくことが多いです。
普通のお弁当などでも、おかずを食べやすい大きさに切ってから口に運ぶので食べるのに通常の倍、時間がかかりますね。
ストローは必ず持ち歩いています。ペットボトル飲料でも、グラスに入った飲み物でも、全部ストローで飲みます。そうすると、お紅がよれにくくなるのです。

このような感じで、なるべくきれいな状態でいられるよう、あれやこれやと対策をしているのでした。
なにはともあれ、美味しいものは、なーんにも気にせず食べるのが一番ですよね!
以上、芸妓の“白塗りのときのごはん事情”でした!
***
連載「さっぽろ芸妓日記」
文:さっぽろ名妓連 こと代
編集:Sitakke編集部IKU
<「こと代」プロフィール>
札幌生まれ、札幌育ち。2018年にお披露目して以降、現在も最北の花柳界「さっぽろ 名妓連」で芸妓として活動中。開拓期から続く北海道の花柳界文化をたくさんの方に知っていただくべく日々奮闘中。飼い猫達と遊ぶことが日々の癒し。
※掲載の内容は記事執筆時(2025年10月)の情報に基づきます
■ 「お姉さんにコレあげる!」オコジョの子からのサプライズとは!?【写真5枚・北海道のかわいい動物たち】
パートナーメディア