2025.10.25
ゆるむ
森アナ)うどんは、ジンギスカン鍋で、最後に溝の部分に落ちたタレにうどんを入れて煮込むのが一般的ですよね?ご飯派っていうのは何?溝にごはんを入れるの?
それとも、ごはんを別盛りにしてバウンドさせる的な?
てる子さん)ちなみに、鍋で作るそうなんです。ジンギスカンを食べるときにジンギスカン鍋を使うかの話になったら「別にジンギスカン焼けば、ジンギスカンじゃん」っていう話で。普通のすき焼き鍋みたいなものに、最後ご飯を入れて雑炊みたいにしてるみたい。
森アナ)でもさ、それやっちゃったら、煮込みジンギスカンになっちゃうよね?
てる子さん)それも聞いたの。「ジンギスカンはしっかり焼かなきゃいけないんだから」って言ったら「いや、煮込んでおけば良いでしょ。ジンギスカン鍋を使って焼くジンギスカンは、お外(外食)で食べるもの。家ではいいんです!」って。
森アナ)それ雑炊にしたとき、卵入れたりするの?
てる子さん)もちろん、卵やらなんやら落として。薬味は別で。結構豪華になさるみたい。
森アナ)へええ〜。同じ人いるのかな!?私も初めて聞いた。やっぱりさ、ジンギスカン見ちゃうと、うどんいっちゃうもんね〜。
てる子さん)もう完璧ですよ、うどんが。

てる子さん)焼きそばもさ、どうするんだろうね。焼きそばの麺を入れるってことなのかしら?
森アナ)麺が違うだけなのか、ジンギスカン鍋の溝に入れない…とかね。
てる子さん)気になりますね!!
この回のしたっけラジオでは、ほかに、MCの2人が懐かしの合唱曲を熱唱する場面も!?卒業式の定番ソング「旅立ちの日に」や「マイバラード」など名曲の数々を思い出し、学生時代の記憶も蘇ってきたようで…。普段はなかなか聴くことができない、2人の歌声をぜひ聴いてみてくださいね!
今後も「したっけラジオ」の内容は、Sitakkeのこの連載とYoutubeでもご紹介していきます。
◾️したっけラジオMC・満島てる子
オープンリーゲイの女装子。北海道大学文学研究科修了後、「7丁目のパウダールーム」の店長に。 2021年7月よりWEBマガジン「Sitakke」にて読者参加型のお悩み相談コラム【てる子のお悩み相談ルーム】を連載中。お悩みは随時募集しています。
◾️したっけラジオMC・HBCアナウンサー・森結有花
HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」「グッチーな!」「SitakkeTV(ナレーション)」、ラジオ「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!(月・火)」を担当。「HBC演劇エンタメ研究会」のメンバーとしても活動中!
文:Sitakke読者編集部ぬまぬま
編集:Sitakke編集部IKU
※掲載の内容は、「ひとりの夜にあなたとあたしのしたっけラジオ」2025年9月21日放送時の情報に基づきます。
■ 「お姉さんにコレあげる!」オコジョの子からのサプライズとは!?【写真5枚・北海道のかわいい動物たち】
パートナーメディア