2025.10.22

暮らす

札幌は傘と防寒具を!あす23日からの北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年10月22日更新

23日(木)の天気と気温

背景は22日午後5時ごろの岩見沢情報カメラ

岩見沢です。きょう22日(水)も路面が濡れていますね。
今週は寒気の影響で岩見沢など日本海側を中心に連日、雨や雪が降っています。あす23日(木)も傘が必要ですよ。

あす23日(木)の天気と気温です。
日本海側は雨や雪。太平洋側やオホーツク海側も午後はにわか雨の可能性があります。気温はきょう22日(水)と同じくらいで、寒さが続くでしょう。

背景は22日午後5時ごろの旭川情報カメラ

旭川です。もう暗いですが、ここ数日の寒さで木々の色づきが一気に進んでますね。

そしてきょう22日(水)、旭川地方気象台では、神楽岡公園にある標本木の大部分の葉が赤くなったということで、カエデの紅葉を発表しました。

あす23日(木)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
朝は日が差しますが、昼頃は札幌や小樽、室蘭方面で雨、夕方は渡島半島でも雨が降るでしょう。中山峠は雪がまじりそうです。

道北・空知です。
昼頃は各地で雨、夜は宗谷や留萌地方を中心に雨や雪が降るでしょう。最高気温は広く一ケタで、旭川は8度の予想です。橋の上など濡れた路面の凍結にも注意して下さい。

道東・オホーツク海側です。
道東を中心に晴れますが、午後はオホーツク海側や中標津周辺で雨や雪の降る時間があるでしょう。朝は中標津でー2度、北見は0度まで下がります。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X