2025.10.23
暮らす
授業では、台風が発生し、川の水位が上昇したという想定で、氾濫までの数日間の備えや実際に氾濫した場合に、取るべき行動を話し合いました。
参加した小学生は「いま避難の準備をしたら遅くない?避難のバッグを事前に準備をしておけばいい」と考えを伝えます。
その後、グループ内で特に必要だと思った行動=「気づき」を発表し、理解を深めました。
「大事なことは早めに避難バッグを準備し、赤ちゃんや高齢者を早めに避難をさせることです」
タイムラインで災害時、取るべき行動をあらかじめ決めておくと、避難のタイミングを逃さず大切な命を守ることができるのです。
文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年10月14日)の情報に基づきます。
■「これが1500円以下!?」コスパ最強!ぎっしり海鮮丼に、スパイスカリーの名店も【北海道で注目の話題10選】
パートナーメディア