2025.10.17

出かける

北村匠海さんの演技の振り幅に驚く…「この恐怖からは目を背けてはいけない」 映画『愚か者の身分』試写レポ

吸い込まれるような美しさなのに、悲しい

ちなみに私がこの映画で一番印象に残っているのは、あるシーンでのタクヤの瞳です。

吸い込まれるような美しさなのに、見ていると悲しくて涙が出そうになりました。

その後の展開から、もしかして北村さんはここで瞳の演技に力を入れたのかな?それとも自然に印象的な瞳になったのか?いや、そもそも瞳を強調するために照明か何かを変えたのかな?と色々な疑問が浮かびました。

そんなことを思うのは私だけかもしれませんが、共有できる方がいたら嬉しいです。

©2025 映画「愚か者の身分」製作委員会

3人に感情移入しながら作品を見ていて思ったのは、“裏社会”の話と言いながら、これは私たちと同じ人間の身に起こっている出来事で、他人事ではないのかもしれないということ。

“アジの煮つけ”や“証明写真”など日常の描写があるのも、何気ない暮らしがあっという間に崩れていく危うさを感じました。

©2025 映画「愚か者の身分」製作委員会

作品の中で彼らが犯す罪は「戸籍売買」。
戸籍を変え、生まれ変わろうとする人々が出てきます。

でも戸籍を変えれば、人は生まれ変わることができるのか。
そもそも人生はそんなに簡単にやり直すことができるのか。

私たちに問いかけられているように感じました。

©2025 映画「愚か者の身分」製作委員会

ちなみに鑑賞時は、某朝ドラを欠かさず見ていた私。
北村匠海さんの演技の振り幅に“こじゃんと”驚きました。

映画『愚か者の身分』10月24日(金)全国公開

北村匠海
林 裕太 山下美月 矢本悠馬 木南晴夏
綾野 剛

プロデューサー:森井 輝
監督:永田 琴
脚本:向井康介
原作:西尾 潤「愚か者の身分」(徳間文庫)
主題歌:tuki.「人生讃歌」

製作:映画「愚か者の身分」
製作委員会 製作幹事:THE SEVEN
配給:THE SEVEN ショウゲート

年齢制限:PG-12

上映劇場など、詳細は公式サイトからご確認ください。

文:HBCアナウンサー・森結有花
編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は記事執筆時(2025年10月)の内容に基づきます

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X