2025.10.20

ゆるむ

「ドーナツでも丸ごと食べた?」エゾシマリスの〝大食い王〟発見! 北海道のかわいい動物たち・写真まとめ

撮影:too_vov2020 さん

おそらく〝水浴び〟をして、そのあと、外敵に狙われにくい場所で、毛づくろいをしている途中なのではないでしょうか?
鳥たちが水浴びをするのは、カラダについたほこりや脂粉などの汚れや、ダニ・寄生虫などを落とすため、なのだそうです。

シマエナガは、小鳥たちの中でも水浴びが大好きです。
寒い冬の日でも、群れで水辺に集まってはパシャパシャとカラダをキレイにしているところを見かけます。

ご存じの通り、シマエナガは寒くなると、羽と羽の間に空気を取り込んで、モフモフにふくらんで、寒さをしのぎますね。
その時に羽毛が汚れていたり、油っぽくなっていたりすると、上手くふっかふかに空気を貯め込むことが出来ないので、いつも水浴びをして、羽毛をキレイにしているのでは?などと想像しているのですが、果たしてどうなのでしょう?

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X