2025.10.14
暮らす日ごろからの備えを教えてくれる「みをまもる君」。シルエットになっていて、「〇〇〇を」と言ってます。この丸の中に入る3文字の言葉、なんでしょう?
正解はこちら。「冬支度」でした。寒さや雪への備えが必要です。来週は上空に強い寒気が流れ込むため、今週中に衣替えにストーブの掃除や点検、峠越えをする方や道北の地域にお住いの方はタイヤ交換を進めましょう。そして防災グッズを冬仕様に。カイロや手袋など防寒グッズを入れる、あとポータブルストーブの準備もしておくといいですね。
カメラは大雪山系の方向を向いています。これからは山から季節が進みますね。
先週木曜に旭岳の初冠雪を観測。旭川、平地の初雪の平年は10月19日で、今シーズンの初雪は平年並みになりそうです。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
金曜まで天気の大きな崩れはないですが、土日は雨や風が強まり荒れた天気になります。雨の後、19日日曜は上空に強い寒気が入り、旭川と稚内で初雪になるでしょう。
太平洋側です。
木曜は弱い雨ですが、土曜の午後は各地で雨が強まります。日曜は天気が回復しても寒く、警報級の風や高波にも注意して下さい。来週の峠越えは冬タイヤが必要です。
あす15日(水)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
朝は傘が必要ですね。弱いですが、通勤通学の時間帯に通り雨がありそうです。あすは日中でも日ざしが少なく、風も強まるため、昼間でも上着が必要です。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。
※14日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
■ 「お姉さんにコレあげる!」オコジョの子からのサプライズとは!?【写真5枚・北海道のかわいい動物たち】
パートナーメディア