2025.10.12

出かける

【2025年オープン】北海道・小樽の新名所「浮世絵美術館」の魅力とは?地元の学生ライターが体験レポ

2階:企画展示で出会う貴重な収蔵品

2階は収蔵作品による企画展示が行われています。
取材時は、「歌麿と写楽を中心に」と題し、美人画の名手・喜多川歌麿と、個性的な役者絵で知られる東洲斎写楽の作品が並んでいました。繊細な着物の柄、毛並みの表現、きらめく顔料…間近で見ると圧倒されました。
(展示品は撮影不可、10月5日までで終了)

展示テーマは定期的に変わるため、新しい作品に出会えるのも魅力。リピーターも楽しめる美術館です。

今後の新たな企画展もお楽しみに!

教科書では分からなかった浮世絵の成り立ちや職人の技、そして名作に直接触れられる体験。小樽芸術村「浮世絵美術館」は、知識と感動が一度に得られる新しい文化スポットです。
この秋、あなたもぜひ訪れてみてください。きっと浮世絵のファンになれるはずです。

小樽芸術村 浮世絵美術館

住所:北海道小樽市港町5-4
営業時間:[5~10月] 午前9時半~午後5時、[11~4月]午前10時~午後5時 ※入場は閉館30分前まで
入館料:一般1400円/大学生1000円/高校生800円/中学生600円/小学生400円
※企画展示室が展示替えの場合は料金が異なります。
TEL:0134-31-1033

文:小樽通編集部ライター 金子侑里香
小樽商大への進学を機に3年前に小樽へ移住。2024年度小樽コンシェルジュ。
小樽好きで、「おたる案内人」1級を持つ変人商大生。

※ 内容は「小樽通」掲載時点(2025年9月)の情報に基づきます。
※内容の変更が発生する場合がありますので、最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

小樽通(おたるつう)

小樽観光協会が運営する「小樽通(おたるつう)」。 小樽のマチに精通した、おもてなしの心で伝える、暮らしと旅のメディアです。

https://otaru.gr.jp/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X