2025.10.06

暮らす

クマ出没相次ぎ…「クマスプレー」に広がるレンタル…需要が広がるワケは

リサイクル店でも

クマスプレーのレンタルは、道内のリサイクル店でも始まっています。「なんでもリサイクルビッグバン」では2025年4月から、北海道と東北あわせて21店舗でレンタル事業を開始。

料金は1泊2日で1000円で1泊増えるごとに500円が追加されます。

これまでに、およそ300件の貸し出しがあり、そのうちの8割が道外の利用者です。
空港から近い千歳店で借りる人が多いということです。

なおクマスプレーのレンタルは、国定公園のビジターセンターなどでも行っています。

クマスプレーは決して安全を保証するものではありません。
基本は出会わないようにすること。

ですが、もしもに備えて山に行くときには、必ず持参するようにしましょう。

連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが

※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。

文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。HBCテレビでは「グッチーな!」「ジンギス談」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」「大江裕の北海道湯るり旅」などを担当。登山歴4年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中

編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年8月22日)の情報に基づきます。

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X