2025.10.02

出かける

「他人事じゃなく、自分の目で見て」原子力発電の“いま”を知るスポット「とまりん館」【しろまるドライブ寄り道No.9】

2011年に発生した東日本大震災の件も受け、世の中に原子力発電に対する後ろ向きな意見があるのは事実です。しかし、 泊原発が再稼働すれば北海道電力グループ内における非化石電源の割合を半分以上まで伸ばすことができる見通しのほか、高騰する電気代の値下げにも影響してくるという説明も受けました。

しろまるも読者の皆さまも、旅人である前に一人の北海道民、または原子力発電所が多数存在する日本の一国民です。他人事ではなく、まずは自分の目で原子力発電の最前線(いま)を見てから意見をもつことが大切だと思います。泊村を訪れる機会がありましたら、とまりん館、おすすめです!

対岸の岩内町から見た泊原子力発電所。円形の建物が原子炉建屋で(左から1号機、2号機、3号機)

今回のドライブルート

北海道電力 原子力PRセンターとまりん館

住所:北海道古宇郡泊村大字堀株村字古川45番地1
TEL:0135-75-3001
営業時間:
展示棟 午前9時~午後5時
プール棟 午前10時~午後5時
※発電所の構内見学は要予約
定休日:毎週月曜日・年末年始

***
文・絵:白丸あすか
編集:Sitakke編集部YASU子
参考:https://www.hepco.co.jp/corporate/ir/ir_lib/pdf/hepco_group_report_2023.pdf

※掲載の内容は取材時(2025年8月24日)の情報に基づきます

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X