2025.10.02
出かけるここまでご紹介してきた各展示は予約不要で自由に見学をすることができ、これだけでも充分な見ごたえなのですが……とまりん館には、まだとっておきのプログラムがあります。
それが、
泊発電所の構内見学です!
こちらは見学日10日前までの事前予約が必要となりますが、普段は立ち入ることができない発電所の敷地内を特別に見学することができます。料金は一切かからず、所要時間は30分~1時間ほどとなります。
ただし、発電所内にスマートフォンを含めた撮影機材等の手荷物の持ち込みができないという点には注意しましょう。アトリウムの一角に100円返却式のロッカーがありますので出発前に荷物を預けられます。
※というわけで、ここから先は写真がありません
発電所の敷地内では「これでもか!」と幾重にも用意された安全対策や、再稼働を目指す関係者の方々の血の滲むような努力を垣間見ることができ、最初から最後まで感銘を受けっぱなしでした。北海道電力さんのHPでバーチャルの世界から発電所を見学することもできますが、やはり実際のスケール感と現場の声に生で触れると、感動がそのまま生きた知識になります。
今回は泊村にある北海道電力さんの施設、原子力PRセンター「とまりん館」をご紹介しました。無料で様々な体験と学習ができるだけでなく、実際の発電所まで見学できてしまうのは太っ腹すぎます!
本当にいいんですか? 北海道電力さん!? (2回目)
パートナーメディア