2025.09.30
深めるはーいみなさん、ごきげんよう!満島てる子です。
下半期もそろそろ3分の1が過ぎようかというところですね。
秋から冬にかけてというのは、職種によっては加速度的に仕事が忙しくなったりするもの。
皆さんはいかがお過ごしかしら。
もしかして、労働人生ここに極まれりって感じだったりする?
あたしもなんだか、9月はあれやこれやと慌しかったんだけれど。
働き続けていくことの難しさというか…。
やる気の燃料を絶やさないであったり、そもそも「働く」という行動を続けられる自分を維持する方法であったりを、もっとしっかり学ばなきゃなのかなぁと、自分のことを振り返って思ったりもしていたの。
今回はそんな、仕事に関するお悩みが来ているみたい。見てみましょう。
もち巾着さん、お手紙ありがとう!
そうかぁ、やりがいを感じないというのはつらいし、労働人生から逃れるのが厳しいこの世の中では、生活していくに由々しき問題にもなりうるよね。
「今の仕事に行くのがとてもつらい」というのも、非常に気になる文言だわ。
こころがすり減りきってないといいけれど…もち巾着さん、大丈夫?
相当しんどいんじゃないかしら。
別の方からになるんだけれど、仕事のしんどさという話題で言えば、実はこんなお手紙ももらっていたのよね。
な…なんて労働環境なの…。
もち巾着さんに続き和くんさんにも(あたし本名が和希だから、なんだか親近感湧くわ。笑)、まずはお手紙送っていただいたことに感謝を覚えつつ。
にしても、罵声を浴びながら働くというのは、そりゃ健康不安やメンタル衰弱を抱えることにもなってしまいかねませんよね。
和くんさん、月並みな言葉かもしれませんが、あなたはよくがんばってきたんだと思う。
本当にお疲れ様です。
そしてもち巾着さん同様、仕事に向かうためのプラスの動機、あなたにとっては今それを見つけるのは、簡単なことではなさそうね。
■【お悩み相談】「目標がありません…」なくてもいいんです!大事なのは目標より妄想?!前向きに生きるためのヒントは/したっけラジオ
パートナーメディア