やることはまだまだ山積み!

直売所に行ったあとは、再び畑に戻って農協出荷用のブロッコリーの運搬作業を1時間行います。
その数なんと3200株!
さらに!

今後収穫を迎える赤ちゃんブロッコリーの畑で雑草の除去を1時間行います。

これがまた腰にくる…。

ロケのつぎの日には歩くのも辛いほどの筋肉痛になりました…!

そんな私の姿をみて、師匠がうれしい言葉をくれました。

「めちゃくちゃ頑張ってますね。折れないですよね。心が辛くても。根性ありますわ」

ありがとうございます!
実はいつも「根性」だけはほめていただいているんです…!

寺内農園ではさまざまな種類の野菜を作っているため、去年はジャガイモを作っていた畑でも今年はブロッコリーを作る…なんてこともあります。
そのため、ブロッコリー畑に無数のジャガイモが落ちていました(笑)。面白い!

ちなみに、この日の最高気温は32.9度!
照りつける日差しの中でも、おいしいものを食べてほしいという思いが体を動かします。

師匠が思う一番おいしい食べ方を教えてもらいました!
もう大感動のおいしさだったんです!

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X