こ…腰が…

腰が…痛い…。

作業中は常に中腰、さらに1株300グラム程あるブロッコリーを次々にカゴに乗せていくため、体にはかなりの負担がかかります。

師匠の周りには、腰への負担からヘルニアになった方がたくさんいらっしゃるようです。
実は、師匠のお父さんもその1人なんだとか…。
師匠がラガーマンから農家になったのもお父さんのヘルニアがきっかけでした。

父の腰痛がきっかけで

実業団時代。
腰のヘルニアになった父親にかわって農作業を手伝っていたときのこと。
自分が作ったブロッコリーを知人に食べてもらったところ…それが大絶賛!

父親や先祖が築き上げてきたおいしい野菜を伝えていきたい!
そのとき、農家になる決心をしたんだそうです。

さあ、収穫終了の時間まであと少し!
作業を急ピッチに進めます。体力と集中力…。

「終わりました!やったー!」

畑には、私の大きな声が響き渡りました(笑)

開始から1時間!
なんとかこの日予定していたブロッコリーの収穫が終了!
間に合わないかと思いました…。

ブロッコリーの収穫作業がこんなにも大変だということは、知りませんでした。
すでに私の体は限界です…。

休憩時間がほしい!

しかし、そんなことを思ったのもつかの間!
すぐに納屋に戻って急いで次の作業が待っていました。

畑から消費者まで…目まぐるしく働く師匠についていきます!
その先に待っていた、感動モノのブロッコリーおいしい食べ方も必見です!
次回お伝えします!

【連載】「師匠!私を弟子にしてください!」

****

文|HBCアナウンサー 東峰優華
苫小牧市出身。2024年HBC入社。HBCラジオ「いっちゃんおいしいラジオ」などを担当。趣味はサッカー観戦(コンサドーレサポーター)、耳掃除、散歩。特技はスケート、ザンギ作り。Instagramでも発信中。

編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は取材時(2025年6月)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X