2025.09.27
暮らす北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を紹介する連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」。
自分の足で歩いた先にある絶景と、おいしいごはんは、もう最高!
文化部出身・運動神経ゼロの私でも楽しめる「コスパはなまる山」が盛りだくさんです!
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。
山で長時間過ごす中での快適性や、山ごはんや山おやつを数々作って食べてきた経験…。
今回も登山で使うグッズやアイデアのなかで災害などの非常時の備えになりそうなものをピックアップ!
前回は、ライトや寝具などの「衣食住」の「住」についてご紹介しましたが、今回は「衣」と「食」について取り上げます。
夏はもちろんですが、秋や冬でも、意外に汗ってかきますよね。
断水や水不足でお風呂に入れない…なんてときにも体の汚れを落とすことができればストレスも軽減され、安眠にも繋がります。
山に持っていって便利だなと思ったのは、ボディーシート・メイク落とし・ドライシャンプーの3つです。
この3つがあれば頭から足先まで汗をふき取ることができます。
自分自身がスッキリするだけでなく、臭いケアもできて周りの人への気づかいにもなります。
汚れたり、濡れたり、無くしたりしないように、用途が似たものでひとまとめにしておくと便利!
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア